Yahoo!ニュース

どこでも手に入る定番のお花で夏の庭づくりに最適なお花3選!ガーデニングのプロが解説

mappysgarden園芸家

ガーデニングを始めてみたいけど、インスタグラムやネットの記事を見ていると難しいお花の名前ばかりで、そんなの近所のホームセンターに売っていない。

こんなことよくあると思いますが、ガーデニング初心者、ある程度の経験者でもこれからの季節に植えて真夏も咲く、秋まで咲く、強い、美しいお花が、実は田舎の小さなホームセンターでも簡単に手に入ります。

それらはとても強くて今から植えると真夏にはモリモリの花壇になると思います。

この記事ではガーデニング歴25年のプロである私が育てた画像とともに紹介しますね。

ジニアプロフュージョン

今ホームセンターなどで販売されているほとんどのジニアがプロフュージョンという品種で、背丈があまり伸びずにコンパクト、どこのホームセンターに行っても1株100円程度で手に入ります。

しかし、このお花は想像以上に優秀で、真夏に負けずに咲き続ける、秋になると発色が抜群でとても綺麗。

花壇がお花であふれると思いますが、実は100円程度の苗でどこにでも売っています。

モリモリにさせるプロのテクニックは、真夏の満開後に一旦半分に切り戻す。コレだけで数倍のお花が咲く秋の花壇が楽しめますし発色がいいので綺麗ですよ。

ニチニチソウ

ニチニチソウもどこにでも売っていると思いますし、ブランドでなくても問題なしです。一株100円程度のものを植えて、真夏には満開が楽しめます。

プロの技は、購入時に伸びすぎかなと思ったら先端のお花の下の茎か

ら切ってしまいます。コレだけで1か月くらいすると脇目から数倍のお花が咲きます。

上記の画像は梅雨時期に半分くらいの高さに切り戻した真夏のニチニチソウです。

モリモリですよね。真夏に負けずにコレだけ咲きます。

千日紅・ケイトウ

千日紅やケイトウなども、どこででも手に入りますし、こちらのお花は若干高さが出るお花です。真夏も問題なく咲き続けるので花壇後方などに植えるととても映えます。

お花が長持ちするので、とても長くお花を楽しめます。

若干倒れやすいののが難点ですが、百均の支柱で支えるのもいいと思います。ガーデニング初心者の方は見逃しがちですが、とても優秀、花もち抜群、花壇や寄せ植えの後方にとても映えます。

まとめ

様々な記事がネットやSNSで紹介されていますが、ベーシックなどこででも手に入るお花が、実は今が植え時で真夏には満開。

難しい名前のお花やブランドのお花よりはるかに格安で強くてよく咲きます。

はじめての花壇、初めての鉢植えにでもぜひおすすめです。

育て方は簡単ですが、プロはひと手間加えます。摘芯と切り戻し。

これだけで、100円のお花が驚くほど咲かせられますよ。

ぜひ、お試しくださいね。

園芸家

イギリス留学で見た庭作りを実践して25年。ガーデニング初心者の方の役に立つ情報を発信しています。私の経験してきたこと全てを記事に書いています。 ★PWスーパーアンバサダー ★Instagramのフォロワー4.2万人超え ★テレビCMに使われた我が家の庭です 超手抜きの芝生管理法はブログ記事で有名すぎ!

mappysgardenの最近の記事