Yahoo!ニュース

【目黒区】隠れ家的な和食創作料理「うら中目黒」でランチ、昼飲みもできます!

Chikuwa地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

目黒銀座商店街の中にある「中目黒ふらっと公民館」。自転車買取販売専門店「バイチャリ」と沖縄料理「れきお」の間にある細い路地を入った奥にあります。

目黒銀座商店街
目黒銀座商店街

「中目黒ふらっと公民館」は目黒銀座商店街の裏路地にある古民家風1軒家を活用した多目的・間借りコミュニティースペース。間貸し飲食店や貸切イベント、テレワーク、会議、お稽古事、ワークショップ、撮影場所などさまざまな目的での利用が可能となっています。

その「中目黒ふらっと公民館」が、2023年2月27日(月)に直営店として「うら中目黒」をオープン。和食創作料理のお店として毎週、月曜・火曜の11時~16時に営業中です。

「うら中目黒」は選べるおばんざいを週替わりで提供、ランチや昼飲みにピッタリなお店

「中目黒ふらっと公民館」内で営業中の「うら中目黒」
「中目黒ふらっと公民館」内で営業中の「うら中目黒」

「うら中目黒」は以前から気になるお店の一つだったのですが、月曜・火曜のみの営業ということでなかなか予定が合わずにいました。久しぶりにお昼頃出かけられそうだったのでランチでおじゃますることに。

私たちが訪問した日の「選べるおばんざい」メニューは以下の7種類です。

  • 煮込みハンバーグ
  • 串揚げ(レンコン・ハム・白身魚)
  • 鶏もも肉のきのこクリーム煮
  • 切り昆布の炒め物
  • 鶏ムネ肉と茗荷のネギペペロンチーノ
  • 大根とカニカマのサラダ
  • トマトと搾菜のピーナッツマリネ

おばんざいは1種類各300円の統一価格。ランチなら好きなおばんざいを好きなだけ選び、ごはんとお味噌汁セットを組み合わせれば自分好みの定食が完成です。

昼飲みしたい人は、好きなおばんざいとビールやサワーで一杯も楽しめるようになっています。

店内はカウンター席のみ。イートインの他、テイクアウトもOK。テイクアウトの場合は前日までに予約をしておくとお得だそうですよ。

ちなみに今回ご紹介するおばんざいは一例です。どんなメニューが提供されるかは公式Instagramで毎週紹介されていますので、ぜひチェックしてからお出かけくださいね。

好きなおばんざい2種類とごはん、味噌汁のセットでランチをいただきます

私は串揚げと切り昆布の炒め物、ごはん・味噌汁のセットをチョイス。家人は鶏ムネ肉と茗荷のネギペペロンチーノとトマトと搾菜のピーナッツマリネ、ごはん・味噌汁のセットにしました。

串揚げ、切り昆布の炒め物、ごはん、味噌汁のセット

上写真は私が注文したランチセットです。串揚げは注文してから揚げてくれるのでアツアツ、サクサクです。

レンコン・ハム・白身魚の「串揚げ」
レンコン・ハム・白身魚の「串揚げ」

「うら中目黒」のおばんざいは、一つひとつ手作りで素材の味を活かした優しい味付け。店主を務めるNagate tomomiさんは栃木県出身で、ご主人と「nagateke」を結成し、那須鳥山市で無農薬野菜の栽培、ポップアップイベント、レシピ提供、料理教室なども開催されている方です。

レンコン・ハム・白身魚の3種類を一串で楽しめる串揚げで、最も感動したのがレンコン! こんなにおいしいレンコンはもしかすると初めてかもしれません。

シャキシャキでホクホク、味がともかく濃い。調味料がなくてもそのままで味わい豊かなレンコンでした。白身魚はふっくら、ハムは厚切りで食べ応えがあります。

「切り昆布の炒め物」
「切り昆布の炒め物」

そして「切り昆布の炒め物」。こちらのお惣菜は、私もよく家で作る定番のメニューなのですが、ともかく昆布の味が全然違う。しっかりとした歯ごたえがあって、風味も濃厚です。

調味料控えめな味付けなのですが、素材のうま味だけでバランスよくまとまっていて感激しました。

トマトと搾菜のピーナッツマリネ、鶏ムネ肉と茗荷のネギペペロンチーノ、ごはん・味噌汁セット

写真奥向かって左が「トマトと搾菜のピーナッツマリネ 」、右が「鶏ムネ肉と茗荷のネギペペロンチーノ」
写真奥向かって左が「トマトと搾菜のピーナッツマリネ 」、右が「鶏ムネ肉と茗荷のネギペペロンチーノ」

家人が注文したランチセットです。

家人は搾菜が苦手で、普段はあまり好んで食べないのですが、この「トマトと搾菜のピーナッツマリネ 」はとてもおいしいとのこと。ピーナッツのコクとトマトの酸味、さわやかにまとまっています。

「鶏ムネ肉と茗荷のネギペペロンチーノ」は、茗荷の香りと風味が素晴らしく、しゃきしゃきしたネギとさっぱりした鶏ムネ肉の味わいとの相乗効果がたまりません。

ごはんもつやつや、ふっくらと炊けていて、そのままでもおいしく、ぺろりと完食してしまいました。味噌汁はお出汁や野菜のうま味がしっかり味わえるやさしい味付け。

こちらも家で作る味噌汁とは全然違いました。最近お昼ご飯はインスタントのものばかり食べていたので、舌をリセットできた気がします。

「うら中目黒」の看板、見逃し注意です

営業日に置かれる「うら中目黒」の看板
営業日に置かれる「うら中目黒」の看板

「中目黒ふらっと公民館」は細い路地の奥にあります。普通に目黒銀座商店街を歩いていると見逃してしまいますので、まずは沖縄料理「れきお」を目指しましょう。

沖縄料理「れきお」が目印
沖縄料理「れきお」が目印

営業日であれば、「れきお」の手前に「うら中目黒」の看板が置かれています。それを目印に路地を突き当りまで進みます。

細い路地を突き当りまで進みます
細い路地を突き当りまで進みます

路地の突き当り右手に入口があります。

「うら中目黒」の入口
「うら中目黒」の入口

店内は土足厳禁。玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えてお店に入ります。

裏のドアを開け、風がよく通る店内
裏のドアを開け、風がよく通る店内

店内手前側に厨房と対面式のカウンター、その奥にもカウンターとイス席があります。

まさに隠れ家的なロケーション。旬の野菜をたっぷりと使ったやさしい手作りおばんざいが心にしみる「うら中目黒」に、皆さんもぜひ予定を合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。

【店舗概要】
うら中目黒
営業時間:月曜・火曜の11時~16時
住所:東京都目黒区上目黒2丁目24-14(中目黒ふらっと公民館内

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

コピーライターからWebライターへ転身。アロマセラピスト・整体師としても時々活動しています。趣味はカンフー(八卦掌・長拳)と古代史(関裕二先生のファン)。目黒区の魅力やおもしろいところを発信していきます。取り上げて欲しい目黒の穴場や情報もぜひお寄せください!

Chikuwaの最近の記事