Yahoo!ニュース

知らずに大損!蒲鉾を食べると身体が丈夫になる栄養素5つと余ったら全部コレにしたい簡単おすすめレシピ

今回は、蒲鉾の簡単で美味しいレシピと身体が丈夫になる5つの栄養パワーを紹介させて頂きます。

蒲鉾は、日本の食卓に欠かせない魚介加工品の一つです。そのシンプルな見た目からは想像もできないほど、私たちの体に必要な栄養素が豊富に含まれています。

1. 高品質なタンパク質

蒲鉾の主成分は魚肉であり、高品質なタンパク質が豊富です。タンパク質は、筋肉の維持や修復に不可欠な栄養素です。運動後や成長期の子どもたちの体作りに役立ちます。

タンパク質は、体内の酵素やホルモンの材料にもなります。これらの物質は、様々な生命活動に重要な役割を果たしています。

2. ビタミンB群

ビタミンB群は、体内のエネルギー代謝をスムーズにする働きがあります。疲労回復や、活力の維持に役立ちます。

ビタミンB群は、神経機能の維持にも関わっています。集中力や記憶力の低下を防ぐ効果が期待できます。

3. ミネラル

蒲鉾には、カルシウムなどのミネラルが含まれています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にするために必要な栄養素です。

鉄分は、血液中のヘモグロビンを作るために必要なミネラルです。貧血予防に役立ちます。

4. 不飽和脂肪酸

蒲鉾には、EPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が含まれています。これらの脂肪酸は、血中コレステロール値を低下させ、動脈硬化予防に役立ちます。

EPAやDHAは、脳の機能維持にも役立つと言われています。

5. ビタミンD

ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進する働きがあります。骨の健康維持に不可欠な栄養素です。

ビタミンDは、免疫力の向上にも関わっていると言われています。

蒲鉾は、高品質なタンパク質をはじめ、ビタミンB群、ミネラル、不飽和脂肪酸、ビタミンDなど、様々な栄養素をバランス良く含んだ食品です。毎日少しずつでも続けることで、健康な体作りに役立ちます。

それでは、ココから!

かまぼこの絶品揚げ焼きの作り方を紹介させて頂きます。

【材料】

蒲鉾:1枚

唐揚げ粉:適量

【作り方】

1. 蒲鉾を1cmの厚さに切る。

2. 蒲鉾に唐揚げ粉をまぶす。

3. フライパンに油(ごま油がおすすめ)をひき、温める。

4. 蒲鉾を入れて、両面が香ばしくなるまで揚げ焼きにする。

はい!できあがり〜

蒲鉾はプリッとしていて表面はサクッと香ばしく美味しい一品なので、お正月に余った蒲鉾があったら、ぜひ作ってみて下さい。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事