Yahoo!ニュース

ビタミンCが不足する"5つの"要因!-ビタミンCが不足するとどうなる?

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「ビタミンCが不足する"5つ"の要因」というテーマで解説していきます。

今回の目次

  1. ビタミンCはどんな栄養素?
  2. ビタミンCが不足するとどうなる?
  3. ビタミンCが不足する"5つ"の要因
  4. ビタミンCの摂り方のポイント!

1.ビタミンCはどんな栄養素?

ビタミンC(アスコルビン酸)は、コラーゲンの生合成に不可欠で、強い抗酸化作用のあるビタミンです。

また、人の場合は体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。

2.ビタミンCが不足するとどうなる?

ビタミンCは「」というイメージが強いため、不足すると、皮膚の悩み(しわなど)に繋がるイメージがあります。

しかし、それだけではなく次のような不調にも繋がりやすいです。

  • 全身のだるさ
  • 歯肉の腫れ
  • 口内炎
  • 免疫力の低下など

3.ビタミンCが不足する"5つ"の要因

ビタミンCは次のような要因により不足しやすくなります。

①ストレス

ストレスは、副腎から「コルチゾール」の分泌が増え、その際にビタミンCが大量に消費されます。
また、ストレスにより活性酸素が増加すると、ビタミンCの消費量も増えます。


②喫煙

タバコに含まれる有害物質(ニコチンなど)は活性酸素を増加させるため、その分ビタミンCの消費量が増えます。

もちろん、副流煙も同様です。


③野菜・果物をあまり食べない

ビタミンCは、野菜や果物などに多く含まれているため、あまり食べない方は不足しやすいです。

一人暮らしだと、食生活が乱れやすいためビタミンCが不足しやすいとも言われています。

④お酒をよく飲む

アルコールは肝臓で分解され、その際にビタミンCが酵素の働きを活性化させ、有毒物質(アセトアルデヒド)の分解を促進します。

そのため、お酒をよく飲む方はビタミンCを意識して摂ることが大切です。

⑤睡眠不足

睡眠不足だと、活性酸素が増えたりコルチゾールの分泌も増加するため、ビタミンCの消費が増えます。

また、睡眠不足の状態だと免疫力が低下しやすいため、免疫機能をサポートするビタミンCが必要になります

4.ビタミンCの摂り方のポイント!

ビタミンには、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンがあります。

ビタミンCは水溶性ビタミンで、過剰に摂取しても尿として排出されやすい性質があります。

そのため、一度に大量に摂るのではなく、日々こまめと摂ることが大切です。

そして、ビタミンCは熱に弱いため、できる限り「で食べる方が効率よくビタミンCを摂取することができます。

また、ビタミンCには、鉄の吸収を促進する役割もあります。

女性の場合、月経(生理)・出産・妊娠・授乳などにより「」が失いやすいため、ビタミンCを積極的に摂ることがおすすめです。

最後までご覧頂きありがとうございました。
参考になりましたら「学びがある」「わかりやすい」「シェア」などのリアクションをして頂けると励みになります!

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事