Yahoo!ニュース

HSP気質を楽にする方法をお教えします【HSPあるあるも紹介】

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

はじめに

こんにちは、精神科医しょうです。

私は普段、精神科での外来診療に加えて、インスタにて5万人以上のフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信も行なっています。インスタにも遊びにきてね♪

「人に会うと疲れる」

「人に合わせるのがしんどい」

「自分なんかダメな存在だ」

と「生きづらさ」を感じている方。

その「生きづらさ」の原因は、HSP気質のせいかもしれません。

今回の記事は、HSP気質あるあるや、HSPさんが生きづらさを楽にする方法などについて

お伝えします。

目次

・HSPとは

・HSP気質あるある12選

・HSPの人が「生きづらさ」を感じる理由

・「生きづらさ」を楽にする方法

・まとめ

HSPとは

HSPとは、「Highly Sensitive Person」を略したもので、

「とても敏感な人」のことです。

感受性が強いともいえます。

全人口の、15~20%にHSPさんがいるといわれています。

HSPは病気ではありません。

HSPは先天的な気質によるものなのです。

HSPの気質を自分が意識することで、「生きづらさ」をラクにすることができるのです。

HSP気質あるある12選

HSPさんの気質あるあるをシーン別に挙げてみました。

「こんなこと私もあるある!」と当てはまるものがあるかもしれません。

チェックしてみてくださいね。

①人と会うと、家に帰ってぐったり

友だちと会って、久しぶりにランチ。

おしゃべりをして、とても楽しい時間をすごしたはずが、翌日起きられないほどぐったり…。

「どうして人と話すと疲れるんだろう…」と悩むこともあります。

②天気に弱い

急に寒くなったり、台風が近づいてきたりなどの天気の変化。

頭痛がしたり、ベッドから起きられなくなったりしてしまいます。

天気や温度の変化は、HSPさんにとってとても辛いものなのです。

③人が怒られているのを見ると、自分がドキドキして辛くなる

他人が怒られているのを見ると、自分も怒られているように感じてしまい、

激しくドキドキ。

HSPさんには関係のないことなのに、強いダメージを受けてしまいます。

④まぶしい光、大きい音などが苦手

イルミネーションのまばゆい光、ライブ会場の大きな音など。

まわりの人は楽しんでいるのに、HSPさんにとっては、とても苦痛に感じます。

めまいがしたり、耳をふさいでその場から逃げ出したくなったりしてしまいます。

⑤人とくらべて落ち込む

おしゃれなママ友を見たり、SNSで素敵な生活をしている人を見たりすると、

「自分なんて…」と落ち込んでしまいます。

「どうせ自分はダメだ」と思ってしまうことも。

⑥大人数が苦手

学校生活や、集団行動、飲み会が苦手。

一対一で話すのは平気でも、大人数の中にいると「自分がどう思われているか」

気にしすぎて、居心地悪くなってしまいます。

自分が大人数の中でどうふるまえばよいのかわからず、「早く帰りたい」と感じることもあります。

⑦よく寝る

HSPさんは普段神経を使いすぎています。

そのため疲れ果ててしまい、一日中寝てしまうことも。

周りの人には理解されにくく、「また寝てる」と『怠け者』あつかいされてしまったりします。

⑧他人のちょっとしたことに気づきやすい

「あの人、今日はちょっと怒っているのかな」など、他人のささいな変化に気づきやすいHSPさん。

「怒っているのは私のせいかも」とまで思ってしまい、とても不安になったりしてしまいます。

⑨自分がどう思われているのか気になって仕方ない

自分以外の数人が集まって話しているとき、「私の悪口を言っているんじゃないか」「私のこと笑っているんじゃないか」など気になって仕方ありません。

「何話しているの?」と話しの輪に入ることもできず、体調を崩すほど疲れ切ってしまうことも。

⑩ちょっとしたことにビックリしてしまう

職場で急に名前を呼ばれたとき、相手が驚くほどビックリしてしまう。

自分のペースで物事を行っているとき、急な変化があると対応できず、過剰に反応してしまいます。

⑪芸術や、自然の美しさに深く感動する

HSPさんはとても、繊細な感覚をもっています。

そのため、美しい絵画や音楽、小説、自然の美に触れると、深く感動を覚えます。

⑫責任感が強い

自分がまかされた仕事を、一生懸命頑張るHSPさん。

他人の分まで、自分がこなそうとすることもあります。

そのため、限界まで頑張りすぎてしまい、ストレスがたまり疲労してしまうこともあります。

いかがでしたでしょうか?

「あ、私これあるある」という項目が、あなたにもあったかもしれませんね。

この「あるある」から、「生きづらさ」を感じる方も多いと思います。

では、HSPさんが「生きづらさ」を感じる理由を考えていきましょう。

HSPの人が「生きづらさ」を感じる理由

HSPさんが「生きづらさ」を感じる理由、それは周りの人より繊細で敏感な感覚を持っているからです。

常に周りに神経を研ぎ澄まし、気をつかっているHSPさんは「気の休まるひまがない」のです。

HSPさんは物静かに見える人が多いため、周りからは「内向的な人」「静かな人」と思われがちです。

でも実際は、HSPさんの心の中は常に稼働状態。

いつも周囲に気をはりめぐらしているのです。

何事にも敏感なHSPさんは、疲れがたまりやすく、知らず知らずのうちにストレスをかかえこんでしまいます。

HSPでない人との感じ方が違うため、HSPさんの感覚は周りの人から理解されにくく、HSPさんにとってこれも悩みの原因となります。

そして、HSPさんは自分が「生きづらい」と感じてしまうのです。

具体的に、HSPさんの気質には、

①なんでも気になってしまう

②環境や気候の変化が苦手

③まぶしい光や、騒音が辛い

④人間関係がうまくいかず、傷つくことが多い

⑤自分のペースを乱されると混乱する

⑥責任感が強く、ストレスをためこみがち

⑦疲れやすい 回復に時間がかかる

⑧自分に自信を持ちにくい

⑨人の顔色をうかがってしまう

⑩人といると強く緊張してしまう

などがあります。

これは、病気や性格のせいではありません。

HSPの気質によるものなのです。

「生きづらさ」を楽にする方法を知っておくと、うまく対処できることが多くなりますよ。

「生きづらさ」を楽にする方法

HSPさんが「生きづらさ」を楽にできる方法を、いくつかご紹介していきます。

自分に合ったものがあったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

①HSPについて知る

HSPとは何か、自分で知ることがまず大切です。

知ることで、自分の悩みが「気質」によるものだと気づき、対処することができるきっかけになります。

最近は、HSPについての情報が多くなってきました。

自分に合う書籍や、インターネットなどの情報を見つけてみましょう。

②自分にとって辛いもの、落ち着くもののリストを書き出してみる

HSPといっても、人によって辛いものや、落ち着くものは違います。

本やインターネットはもちろん参考になりますが、自分なりのリストを書いて考えてみることもおすすめです。

辛いものを知ることができれば、それを避ける手段を考えることができます。

心が落ち着くものを知れば、自分を「ほっ」と癒せる時間を持つことができます。

自分を知ってあげましょう。

③人と自分に境界線をもつ

HSPさんは、マイペースでいたいことが多く、他人がいるだけでも緊張しがちです。

そのため他人が怒られてたり、他人の感情の揺れを感じると、すべて自分のことのように感じて

疲れ切ってしまいます。

「これは自分のことではない」と境界線、「バリア」を意識してみましょう。

あえて境界線を意識するために、相手との間に小さな物をさりげなく置く方法もおすすめです。

④自分を責めない

HSPさんは、失敗したときに自分を強く責めがちです。

自分を強く責めすぎると、ますます落ち込んでしまいます。

失敗を責めるのでなく、「どうすればよかったのか」と客観的に考えてみるようにしましょう。

「次はこうしてみよう」と解決策も出てくるかもしれません。

でも、どうしても落ち込んでしまうときは、とにかくゆっくり自分を休めてあげること、それが何より大切です。

まとめ

HSPさんの気質あるあるや、楽になる方法などをお伝えしてきました。

HSPさんには、「生きづらさ」を感じている方が多くいます。

でも、HSPさんには、感受性の豊かさや、優しい心、芸術や自然を感じる心などすばらしい面が多くあるのです。

自分を責めすぎず、自分のよいところを知ってあげましょう。

ぜひ、頑張っている自分を労わって、認めてあげてくださいね。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

クリックし自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む!

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事