【1万円以上お得】ソロ温泉の達人が「素泊まり」を積極的に選ぶ理由
仕事柄、温泉旅館に泊まることが多いが、楽しみのひとつが旅館でいただく料理だ。
ただ、特徴に乏しい料理だと、美味しくいただくものの、ほとんど記憶に残らない。正直「高い料金を払ってまで食べなくてもよかったかも」と思ってしまうこともある。
だから、ある時期からソロ温泉のときは「素泊まり」を積極的に選択するようになった。
土地の味に舌鼓を打つ
ソロ温泉に慣れている人なら、部屋食に縛られる必要はない。温泉街が充実しているのであれば、「泊食分離」という選択もある。
泊食分離は、宿泊と食事を分けて考えるスタイルである。つまり、食事代が料金に含まれておらず、食事はその宿の中のレストランや外の飲食店で食べる。
日本の温泉旅館は食事が料金体系に組み込まれているのが当たり前という文化だが、欧米の宿などは泊食分離のほうがポピュラーなスタイルである。
最近は泊食分離を積極的にアピールする宿もあり、素泊まりや1泊朝食付など夕食がつかないプランを用意している宿も多い。
素泊まりの場合、料理の料金が含まれていないので、数千円安くなるのも魅力だ。宿や料理のグレードによっては、1万円以上料金差があることも。その分、外で好きな料理を食べたほうが満足度が高いケースも多い。
筆者の場合、次のようなケースでは、素泊まり、もしくは1泊朝食付のプランで予約することにしている。
・宿泊予定の温泉宿の食事が期待できそうもない
・温泉街に食事ができる居酒屋や食堂がある
せっかく温泉に来たのだから、その土地のおいしいものに舌鼓を打ちたい。だが、料理自慢の宿を必死で探しても、残念ながら見つからない場合がある。また、温泉はすばらしいが、料理は期待できそうもない宿も少なくない。そういう場合は、夕食のつかないプランを予約する。
忘れられない居酒屋グルメ
宿の食事でがっかりすることが予想できるなら、最初から夕食がついていないプランを選択し、夕食は外の温泉街でとったほうが満足できるだろう。
どんなお店に入るかは食べ物の好みにもよるが、私の場合は地元の人が通うような居酒屋ののれんをくぐる。地元の食材を使った料理が多く、酒がすすむ。アラカルトで自分好みのメニューを選べるのもいい。
決められたコースメニューを食べるしかない宿メシと比べれば自由度が高く、ひとりの気楽さを重視するソロ温泉のコンセプトにも合っている。
店主や地元客との交流も楽しみのひとつだ。
青森県の大鰐温泉に滞在したとき、宿泊した旅館が夕食を提供していなかったので、宿の主人おすすめの居酒屋で食事をとることにした。魚介が大変おいしいお店で、刺身や焼き魚に舌鼓を打っていたが、どうしても食指が動かない食材があった。
海のパイナップルと呼ばれるホヤの刺身である。20代の頃、大衆居酒屋で食べたホヤがあまりにまずく、それ以来、手を出せずにいたのである。その話をすると、店主は「今朝とれたてのホヤだから全然違うよ」。他の常連さんも加勢してきて、筆者はしぶしぶ食べることに。
すると、本当に別物のおいしさであった。20年間ホヤを遠ざけてきたのを後悔したほどである。
宿の都合に縛られない
泊食分離のメリットをもうひとつ。
それは、宿のルールや都合に合わせなくて済むことだ。1泊2食付きだと、夕食の時間が決まっているので、夕食の時間に合わせて動かなければならない。朝食も同じである。特に朝、食欲がわかない人にとっては大きな試練である。
ふとんの上げ下げも宿の都合で行われる。最近は少なくなったが、朝食を終えて部屋に帰ってきたら、きれいさっぱりふとんが下げられていて、「もう少し横になりたかったのに・・・」と残念な気持ちになることがよくあった。
素泊まりや1泊朝食付プランにすれば、チェックイン時にすでにふとんが敷いてあるケースが多い。仲居さんやスタッフが部屋に入ってくることもないので、ひとりの時間を満喫することができる。
宿のルールに合わせるのではなく、自分のペースで温泉旅を楽しむ。それが充実した「ソロ温泉」を実践する秘訣である。