Yahoo!ニュース

家で作る「豚骨ラーメン」の作り方

yoshi自作ラーメン研究家

こんにちわ、自作ラーメンを趣味とするyoshiです。

普通5時間以上かかる豚骨スープも2時間で作ることが出来ます。しかも濃厚でクリーミーで激ウマ。色も真っ白で見栄えもイイ。動画にはタレやチャーシュー、煮卵の作り方もありますが、今回は「豚骨スープ」の作り方にフィーチャーしています。

豚骨ラーメンの作り方

材量(4人分)

  • 豚骨               3本
  • 豚バラ肉           500g
  • 背脂              50g
  • 昆布              15g
  • 煮干し              4g
  • 鰹節               4g
  • 干しシイタケ           2g
  • 玉ねぎ              1個
  • にんにく             5片
  • 生姜スライス           5枚
  • 白ネギの青い部分         1本分
  • 酒               50cc
  • 酢               大さじ1         
  • 水(圧力鍋用)        1.5L
  • 水(昆布出汁用)         1L

*出来上がりは1.4L(1人分350cc)

作り方

  1. 豚骨は半分に割っておき、豚バラ肉は縛っておく。
  2. 水に昆布と干しシイタケを一晩(6時間以上)浸けて沸騰直前で抜き、昆布出汁を作る。
  3. 香味野菜(玉ねぎ、にんにく、生姜スライス、白ネギの青い部分)、酒、酢を準備する。
  4. 煮干しは内臓を取り出しておく。
  5. 圧力鍋に豚バラ肉、豚骨、背脂、水を入れて30分間圧力をかける。(豚骨は下茹で血抜きはしません)
  6. 30分後、圧力が抜けるまで待つ(20~30分)
  7. 豚バラ肉を取り出して、昆布出汁、香味野菜、酒、酢、煮干し、鰹節を入れて焦げ付かないようにかき混ぜながら50程強火で煮込む(灰汁は取らない)。
  8. 1.4Lになったと思ったら濾します。
  9. ブレンダーやミキサーにかけて強制乳化させたらスープの完成!

強制乳化

スープと脂をブレンダーで撹拌すると乳化します。しかも濃厚でクリーミーで激ウマになり、スープの色も真っ白で見栄えも良くなります。

豚骨ラーメン

コレが作った豚骨スープ(動画8:09から)です。見た目も美味しそうでしょ?完全無化調の美味しい豚骨スープはちょっとお目にかかれないと思います。是非、お家で作ってご家族、ご友人に振舞って下さいね。

タレやチャーシューの作り方

タレの作り方 → 0:15

半熟煮卵の作り方 → 0:50

自家製麺の作り方 → 1:33

チャーシューの作り方 → 7:04

家で作る自作ラーメンのレシピ動画を毎週金曜日に配信しています。こちらもチェックしてフォロー&高評価を貰えたら嬉しいです!

料理系YouTuber:「yoshiの自作ラーメンチャンネル」

自作ラーメン研究家

趣味の自作ラーメンを始めて15年以上、化学調味料をなるべく使わないラーメン作りをしています。YouTubeは毎週金曜日の18時にアップしています。楽しんでいただけたら幸いです。

yoshiの最近の記事