Yahoo!ニュース

断捨離歴十年以上!たくさん手放してきた私が手放しても問題なかったもの5選

mil(ミル)汚部屋出身 整理収納アドバイザー

こんにちは。

汚部屋出身で断捨離歴10年以上の整理収納アドバイザーミルです!

暮らしや片づけについて発信しているインスタグラムはプロフィールからどうぞ*

今回は、たくさん手放してきた私が手放しても問題なかったもの5選を紹介します。

最初にその5選をまとめると、

  • ソファー
  • 大型のタンス
  • 食器乾燥機
  • こたつ
  • マット系

さっそく詳しく書いていきます。

断捨離歴10年のわたしは、これまでたくさんのモノを手放してきました。

手放したモノをあまり思い出せないので、ほとんどのモノは手放しても問題なかったものだけど、その中でも悩んだけど手放して問題なかったモノをまとめました。

ソファー

「ここが私の居場所ですけど何か?」

ってくらい大好きだったけど、長年使っててヘタってたし、隙間に小さいゴミや埃が溜まっちゃうし、けっこうデカい。

なによりソファーがあると動かなくなるので、手放したけど問題なしでした!

大型のタンス

結婚した時にかなり大きい桐たんすを両親が買ってくれて2つ持っていました。

背が高い家具部屋にかなりの圧迫感を与えます。もし大きい地震がきたら…と思うとけっこう怖い。

天井に太めの突っ張り棒をしていても恐怖…

そういう恐怖心も一緒に手放しました。問題ないというよりは早く手放したかったものです笑

その反動か今は低い家具ばかり!

食器乾燥機

食器乾燥機、楽だったんですよね。でも手放したら全然問題なかった。

電気代かからなくなったし、乾燥機自体の掃除も不要だし、場所取らない!

今は洗ってすぐに拭くか、キッチンクロスに置いて自然乾燥です。

こたつ

これも悩んだんだよね…こたつ大好きなんだよね…

でもこたつがあると本当にダメ人間になるからここに引越す時に泣く泣く手放しました。

引越してからも無印のこたつがずっとカートに入っていたけど、それも削除しました笑(削除するのに1年かかった人)

マット系

玄関、お風呂、トイレ、キッチン、あるのが普通だと思っていたマット。なくても問題なかったです。

唯一お風呂だけはまだあるけど、タオルでいいかなと思い始めてる。

(今年の4月にやっとバスマット2枚手放せました!今はお風呂のあとに体を拭いたタオルを敷いて足の水分吸い取ったらOK)

小さいモノより大きめなモノの方が手放すのに少し時間がかかった気がします。(処分が面倒なのもあった)

けどサイズが大きい分生活空間からなくなればスッキリ感も半端ない!

悩んでいても実際手放さないと分からないこともあります。

大型のモノだと難しいかもしれないけど、違う部屋などで保留して手放すという手もあるので悩んでいる方はお試しください!

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回は、たくさん手放してきた私が手放しても問題なかったもの5選をお話しました。

これまで数え切れないほど手放してきて、ほとんど問題なかったものはこちら…

  • ソファー
  • 大型のタンス
  • 食器乾燥機
  • こたつ
  • マット系

比較的大きいものは結構悩みました。

地震などの災害が起きた時に危険だなと思うものは手放してきたので、我が家には背の高い家具は1つもありません。

そのお陰か、そんなに広くない家でもスッキリした空間になってる気がしています。

今回も読んでくださっている方の参考になれば幸いです。

参考になりましたら「いいね」「フォロー」「シェア」よろしくお願いします!

汚部屋出身 整理収納アドバイザー

汚部屋出身の整理収納アドバイザーです!racumical(らくみかる)→ラクに身軽にコミカルにをコンセプトに、ラクで身軽で口角が上がるような暮らしを目指してインスタグラムで発信活動してます。わたしのページを見つけてくださったご縁のある方には"明日よりもモノが減らせて、家が好きになる"ような発信を心がけます!

mil(ミル)の最近の記事