Yahoo!ニュース

【名古屋市昭和区】まるでポタージュ!? 名古屋発・半蔵流。麺家 幸先坂の「濃厚魚介ぱいたんらぁめん」

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

中部国際空港(セントレア)にも出店している、名古屋屈指の人気を誇るラーメン店「半蔵(はんぞう)グループ」さん。名古屋市内に3店舗を構えており、それぞれ違うコンセプトでお店を手がけています。

そのうち、JR 鶴舞駅前にお店を構えているのが「麺家 幸先坂(さいさきざか)」さんです。2023年9月1日時点で食べログ3.62を誇り、連日お店の前に行列ができる名店。和をコンセプトにしたバリエーション豊かなラーメン・つけ麺をいただけます。

お店はまるで割烹料亭のような雰囲気。座席だけでなく店内のカウンターも広々としており過ごしやすいです。店員さんの接客も気持ちよく、一人での入店からカップル、ファミリーまで、いろんなシーンで利用しやすいのも◎

回転率が良いので、お客さんが並んでいても比較的スムーズに入れます!

そんな「麺家 幸先坂」さん。ラーメンやつけ麺の種類が多く、悩んでしまいますが、まず最初に頼みたい定番の一杯が「濃厚魚介ぱいたんらぁめん」です。半蔵譲りの至極の泡系ラーメンをいただけます。

着丼すると、まるでポータージュのようなスープがなみなみ注がれています。レアチャーシューやネギなどが添えられ、『幸』と印字されたパイ生地がアクセントです。

スープは圧力寸銅鍋を使って、豚骨や鶏ガラを高火力・高圧力で抽出したもの。そこに魚介の和風出汁や野菜でとったスープを合わせています。クリーミーな濃厚さがあるものの、しつこくなく、まろやかなコクも感じられて、絶妙な塩梅のダブルスープです。

ひとくち飲めば、旨味の凝縮された泡がじゅわ〜っと溶け、スープのベースになっている出汁や野菜を感じられます。しっかり濃厚でありながら、和の余韻を出しているラーメンに驚きです。

そして、そこに加わるのは全粒粉の細麺。スープが泡状になっているため、スープと麺がなじむように一体となって、麺を食べするめることができます。スープの旨味や風味をまといながら、パツっとした歯切れの良さも心地よく、しっかりと小麦の香り感じられるのもポイントです。

チャーシューは3種類が入っており、どれもポタージュのようなスープとのマッチングが楽しめます。ラーメンでありながら上品な見た目と味わいで、スープを飲み干しても罪悪感が少ない、まさしく割烹料理のような一杯です。

駅前に飲食店の少ない鶴舞では希少な、個性的なラーメン・つけ麺を提供する「麺家 幸先坂(さいさきざか)」さん。ぜひ"半蔵流のポータージュラーメン"を味わってみてはいかがでしょうか。

<麺家 幸先坂>
住所:名古屋市中区千代田5-22-18 グランドメゾン鶴舞公園 1F
営業時間:11:00~14:30(L.O.) 、17:30~21:30(L.O.)
定休日:年末年始
電話番号:050-5589-4473
アクセス:JR鶴舞駅から徒歩すぐ

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事