Yahoo!ニュース

三鷹のラーメン名店! 麺屋さくら井監修 地鶏醤油味らぁ麺を実食レビュー

相場一花グルメライター

2024年6月4日にセブンイレブン限定で「麺屋さくら井 監修 地鶏醤油味らぁ麺」248円(税抜)をサッポロ一番は新発売しました。こちらの商品は2022年にも「麺屋さくら井 監修 地鶏醤油味らぁ麺GOLD」と発売していて、今回はリニューアル販売になります。

東京三鷹にお店をかまえる「麺屋さくら井」は1杯1000円を超える高級ラーメンにもかかわらず、連日長蛇の行列を作る名店。鶏の出汁とキレの良い醤油が合わさったラーメンのとりこになったファンは多く、一度行ったら何度も通いたくなるお店として知られています。そんな「麺屋さくら井」が監修したカップラーメンを実食。

1食(99g)当たり437kcal。たんぱく質12g・脂質18.3g・炭水化物56g・食塩相当量6.0g(めん・かやく1.9g・スープ4.1g)。

スープの原材料には糖類・チキン調味料・しょうゆ・食塩・鶏脂・チキンエキス・植物油脂・チキンパウダー・豚脂・たんぱく加水分解物・小麦粉・油脂加工品・粉末酒・こんぶ粉末などが使用されています。

カップの上には液体スープがついていました。

湯戻し時間は3分。粉末スープとかやくも入っています。

鶏脂のおいしそうな香りが漂ってきます。

スープですが、鶏脂の香りと味わいはそこそこで、キレの良い醤油スープが目立ちます。出汁は鶏の味わいも感じられますが、醤油の方がしっかりとした味わい。かなりおいしいですが、もう少し鶏系の風味が強くてもよかった気がします。

低加水の細麺はスープをよく吸い込み、コシがあり美味しく仕上がっています。スープとよく合っていますよ。

具材は鶏・豚味付きそぼろ・ねぎ・メンマが入っています。そぼろの量が多く、かなり満足度は高めです。

本商品はカップ麺として非常にレベルが高く、買って後悔しない味です。そして名店監修カップ麺としては値段が安めなのもうれしいところ。ものによっては500円近いものもありますからね…

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事