Yahoo!ニュース

【仙台市若林区】仙台の問屋街にある癒しのパワースポットで、休憩しつつ金運アップをお祈りしてきた件

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。

寺社仏閣、好きです。街歩きをしていてお参りしたことがない所を発見すると「お、こちらの御祭神(ごさいじん)はどちらの神様であらせられるのでしょうかねぇ」「なるほど、伊達家ゆかりの歴史ある建物なのか」などなど。持ち前のオタク気質がムクムクと発動し、まずはご挨拶せねば! と、お参りをすることもしばしば。

何と言ったらいいんでしょうか。そういった形で寺社仏閣を訪問しますと、一歩御神域に足を踏み入れた時に感じる「凛とした空気感」に背筋がしゃんとして、普段信心深く、慎ましやかな生活ができていないことで溜まりに溜まった「穢れ」が何だか浄化されるような気がします。いや、普段からきちんと丁寧な生活を心がけろ! という話なんですけれどもね…。

ということで、今回ご紹介するのは、そんな街歩きの途中でお邪魔させていただいた神社。癒しの空間だったため、ついつい休憩もしつつお参りしてきた神社です。

神社がある「卸町二丁目市民緑地」
神社がある「卸町二丁目市民緑地」

その神社があるのは、様々なイベントが開催される産業見本市会館(サンフェスタ)そばにある「卸町二丁目市民緑地」の中。緑地というだけあって、涼しげな木陰があるスポット。

緑地内の様子1
緑地内の様子1

敷地の中には池や噴水、そしてちょっと休憩できるベンチなどがあります。お昼時ともなると問屋街で働く皆さんがベンチに座り、つかの間のランチタイム休憩でリフレッシュしていたりします。

緑地内の様子2
緑地内の様子2

水辺ってなんだか落ち着きますよねぇ。噴水の可愛らしい音もよろし。街歩きでちょっと疲れたオジサン、生い茂る木々と池のマイナスイオンを胸いっぱいに吸い込みます。

神社入口
神社入口

ではでは。リラックスもしたところで、いざご挨拶です!

卸町神社由来書
卸町神社由来書

神社の名前は「卸町神社」。卸商団地の組合員卸商社の連帯と繁栄を願う象徴として建立されました。建立されたのは1980年(昭和55年)3月15日。半世紀近く卸町を守っている神社なんですねぇ。

卸商社の皆さんがお参りするということで、御祭神は天岩戸(あまのいわと)のエピソードが有名な天照大神(あまてらすおおみかみ)に加えて、金銀財宝の守護神である金山尾古神(かねやまひこのかみ)、金山比売命(かねやまひめのみこと)がいらっしゃるとのこと。繁栄と金運・施福。商いをしていなかったとしても、ありがたいご利益がありそうな神社です。

お邪魔いたします
お邪魔いたします

一礼しつつ「お邪魔いたします」と鳥居をくぐり…

ご挨拶にまいりました
ご挨拶にまいりました

お賽銭を入れ、ご挨拶をさせていただきました。

願わくば金運上昇、金運アップ。また、こちらで書かせていただいている記事のアクセスがグングンと伸び、今風で言うならば「バズり」ますように…。今後も皆さんに明日の行動に繋がるような面白い記事を沢山書くことができますように…。

神社の遠景
神社の遠景

いかがだったでしょうか。木陰や噴水に癒され、金運アップをお祈りしてきた「卸町神社」のご紹介でした。地下鉄の駅ができてから、街歩きの方も多く見かけるようになった仙台の問屋街卸町にある神社。気になった方は是非足を運んでみて下さいね。

●卸町神社●
〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町2丁目

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクで女の子二児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり。芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事