Yahoo!ニュース

栗を贅沢に使った「チェスナッツタルト」が秋限定で登場。ラルフローレンの世界観溢れるカフェでホッと一息

南森エレナカフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

こんにちは、スイーツコンシェルジュの南森エレナです。今回は、ニューヨーク発のファッションブランド「ラルフ ローレン」が手がけるカフェ「ラルフズ コーヒー」で、10月1日(土)より発売した秋限定のケーキをご紹介します。

ラルフ ローレンのカフェ「ラルフズ コーヒー」

「ラルフズ コーヒー 表参道」
「ラルフズ コーヒー 表参道」

「ラルフズ コーヒー」は、東京(銀座・表参道・新宿)、横浜、名古屋、京都の6店舗にある「ラルフ ローレン」が運営するカフェ。今回伺ったのは、東京メトロ千代田線・明治神宮前駅から徒歩3分の「ラルフズ コーヒー 表参道」です。ラルフローレンのショップに併設しており、グリーンの外観の建物がカフェの入口になります。

店内は、ブランドロゴと同じグリーンを基調にしたレトロモダンな雰囲気。広々としており開放感あふれる空間の中、まるでニューヨークにいるような気分を味わいながらコーヒーやスイーツを楽しむことができます。

ショーケースの中には、「ラルフズ チョコレートケーキ」や「キャロットケーキ」、ランチタイムにぴったりのサンドイッチなどの食事メニューがそろいます。

秋限定!栗をふんだんに使った「チェスナッツタルト」

「チェスナッツ タルト」1200円
「チェスナッツ タルト」1200円

この日いただいたのは、この秋限定販売の「チェスナッツ タルト」。こちらは、ニューヨークにある「ラルフ ローレン」のレストラン「THE POLO BAR」のペストリーシェフによるレシピをベースに、チェスナッツ(栗)を贅沢に使用したケーキです。

ケーキは、マロンペーストをたっぷり使ったスポンジ生地と栗ペーストを重ね合わせ、トップにはマロンクリームと生クリーム、渋皮付きマロンをトッピング。

一口目から栗の濃厚な風味が口の中に広がり、栗が惜しげもなく使用されていることを実感。さらに、なめらかな口当たりのマロンクリームが合わさって、この時点で栗好きは悶絶してしまうこと間違いなし。ほんのりと香る洋酒の風味で、ちょっと大人な味わいが楽しめますよ。

10月限定ドリンク「ピンク ポニー ラテ」

「ピンク ポニー ラテ」(ホット/アイス)825円 10月31日までの販売
「ピンク ポニー ラテ」(ホット/アイス)825円 10月31日までの販売

ペアリングのドリンクは「ラテ」や定番のドリップコーヒー「ラルフズコーヒ ー」がオススメなのですが、ぜひ飲んでいただきたいのが、「ピンク ポニー ラテ」。ビーツパウダーを使用しているので、ラテがほんのりピンク色なのが特徴です。はちみつが入っているのでまろやかで優しい味わいにほっこり。表面にかかっているヒマラヤ岩塩の塩気で、甘い&塩っぱいの味わいがクセになりそう。

こちらは、「ラルフ ローレン」が2000年から取り組んでいるピンク ポニーキャンペーンにちなんだ2022年限定ドリンク。販売額の25%を日本対がん協会に寄付され、がん治療や研究をサポートしています。

「ラルフズ コーヒー」オリジナルグッズに新作が登場

「サッカー ベア マグ」5500円
「サッカー ベア マグ」5500円

「ラルフズ コーヒー」では、ダークグリーンのロゴデザインが魅力的なカフェのオリジナルグッズを販売しています。10月から販売開始した新作マグカップ「サッカー ベア マグ」は、グリーンのサッカーユニフォームを纏ったキュートなポロベアが描かれており、お家でのコーヒータイムが楽しくなりそう。お店で見つけたら、ぜひチェックしてみてくださいね。

この秋は、「チェスナッツ タルト」と「ピンク ポニー ラテ」で、秋のカフェタイムをゆっくりと過ごしてくださいね。

【商品情報】
チェスナッツ タルト
価格:1200円
販売期間:2022年10月1日〜11月上旬
販売店舗:ラルフズ コーヒー 表参道、銀座店、ニュウマン横浜、レイヤード久屋大通パーク、京都BAL

ピンク ポニー ラテ(ホット/アイス)
価格:825円 
販売期間:2022年10月1日〜10月31日
販売店舗:ラルフズ コーヒー全店舗

サッカー ベア マグ
価格:5500円
販売期間:10月上旬より販売開始
販売店舗:ラルフズ コーヒー全店舗

公式ホームページ(外部リンク)
取材協力:ラルフズ コーヒー 表参道

カフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

東京都在住・愛知県出身。カフェやスイーツ、旅をテーマに雑誌やWebメディアで記事を執筆しているライターです。企画からアポイント、インタビュー、撮影、執筆を行っており、年間通して約200件以上の取材をしています。取材テーマは、カフェ、スイーツ全般。個人飲食店、外食チェーン店、新商品レビュー、地方自治体を含む観光など。大手旅行会社に勤務していた影響で、国内外問わずふらりと旅へ。新しいご当地グルメを発掘するのを楽しみに旅を続けています。日本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュ資格所持者。

南森エレナの最近の記事