Yahoo!ニュース

年末に向けて片付けを進めよう!モノを手放す3つのタイミングについて。

ryo整理収納アドバイザー

モノを手放すタイミング。

手放すタイミングは人それぞれですが、こういった機会があればぜひ参考にしてほしい3つのタイミングを用意しました。

今年も残りわずかということで、年末の大掃除もあると思います。できる限り早めに取り掛かりましょう。

それでは、今回は3つの手放すべきタイミングをご紹介します。

・新しくモノを買った時・買う時

モノの出入り口を決める。
モノの出入り口を決める。

新しくモノを買う時・買った時は手放すチャンスです。

モノは増やすのは簡単ですが、減らすのは難しいと思います。

そこで、モノを新しく買った時・買う時に一つ手放すのがオススメです。

プラスマイナスにすることで、ただモノを増やさないようにできます。モノの出入り口を決めることは片付けの大事な要素です。

ぜひ、やっていない方は取り入れてみてください。

・衣替えをする時

秋・冬服を出したタイミングで、夏服で使っていないものを手放しました。
秋・冬服を出したタイミングで、夏服で使っていないものを手放しました。

秋・冬服を出すときであれば、春・夏服の見直しや整理をして手放す。

逆もそうで、季節のモノを出す時=しまう時なので、このタイミングを有効に活用しましょう。

来年も着たいと思うモノは残し、着ないだろうなと思ったものは積極的に手放しましょう。

迷うモノが出てくることもあると思います。今は着ないけどどうしても手放せないなと思ったモノは、期間を決めて保管することがオススメです。

(例)半年保管して、使わなかったら手放す。という認識で大丈夫です。

人によって捨てる基準は違いますので、自分で手放していいかをしっかりと決めるようにしましょう。

・年末の大掃除の時

最後は、年末に行う大掃除のタイミングです。

大掃除をするタイミングは、モノを1番手放せるチャンスです。今年1年使ってきたモノ・使わなかったモノを整理・処分するタイミングです。

この大掃除のタイミングで整理・処分することで、来年に向けて必要なモノなどの準備につながります。捨てることで必要なモノが分かるようになり、暮らしやすさが変わってきます。

ぜひ、この機会を活用してみてください。

_______________________________________

いかがだったでしょうか。

モノを手放す3つのタイミングについてご紹介しました。

人によって捨てる・手放すの基準は異なります。ここで大事なのは、自分が捨ててもいいモノを決めることです。書いてあったから・誰かに言われたからで捨てると、時に後悔することがあります。

モノを捨てるのは自己責任です。決定権は自分にありますので、後悔しない片付けを行ってみてください。

_______________________________________

ryo | 若手整理収納アドバイザー

20代の男性整理収納アドバイザー。自身の部屋が散らかっていたことから始まり、整理収納を学び、整理収納アドバイザー1級を取得。その後、訪問・オンラインの整理収納サポートを行ったり、自身のブログ「uri-blog」を運営し個人事業主として活動をしています。活動のメインはインスタグラムで、暮らしに関することや自分のモノやコトのストーリーを不定期に更新中。

Instagram▷@rryo__03
Twitter▷rryo__03
HP・整理収納サポートはこちらから▷uri-blog

こちらでは、整理収納に関する記事を配信しています。

是非ともフォロー・いいねをお願いします!

整理収納アドバイザー

20代男の整理収納アドバイザー。整理収納アドバイザー1級。片付けのマインドやきっかけになるようにライフスタイルを交えて発信しています。主にインスタグラムにて活動しています。

ryoの最近の記事