Yahoo!ニュース

【さつまいも】をレンジで加熱し蒸し上げると甘味が激増!コツは2段回加熱☆簡単なスイーツレシピ付

今回は、電子レンジを使って
さつまいもを美味しく加熱する方法!

さつまいも本来の甘味を引き出す為に
2段回で加熱し、しっとりホクホクに仕上げ
凄く美味しい状態になります。

この調理法で美味しく下「さつまいも」
簡単に美味しく食べられるレシピも紹介させて頂きます。

覚えておくと便利な方法なので
是非お家でお試し下さい。

それでは、さっそく
レンジでしっとり甘いさつまいもの作り方
紹介させて頂きます。

【材料】

さつまいも 1本(約300g)

キッチンペーパー 1枚

サランラップ 適量

【作り方】

①さつまいもを綺麗に水洗いしておく

②キッチンペーパーを水で濡らし、軽く絞っておく

③濡らしたキッチンペーパーでさつまいもを包み込む!

④③を更にサランラップで包み込む

⑤まず電子レンジ600wで1分半④を加熱する
(一気に、さつまいもを温める)

⑥続いて1回目の加熱後、そのままの状態で
200wで8分〜10分!じっくり加熱して
さつまいもに火を通し柔らかくする。

(一気に温めた状態のさつまいも!温度を保ちながら、じっくり加熱する事で甘味が引き出される)

⑦加熱後!串などを太い所に刺してみて
スッーと突き刺さればok

まだ、固さが残っていれば様子を見ながら
1分つづ追加で加熱し柔らかくする。

コレで、「さつまいも」の甘さが引き立ち
しっとり柔らかく仕上がります!


この状態の「さつまいも」を簡単に美味しく
スイーツ風にするレシピ

美味しく加熱した「さつまいも」を
熱々の間に一口サイズに切り分け!

ボウルに、さつまいもとバターを入れ
混ぜ合わせ、表面にバターを絡める!

仕上げに、蜂蜜を適量加え混ぜ合わせると
めっちゃ美味しいスイートポテト風に!

甘味を引き出した「さつまいも」が
凄く簡単に美味しいスイートになりますよ!

バターを絡めた後、蜂蜜の代わりに
塩昆布を混ぜ合わせれば「おつまみ」になり
めちゃくちゃ便利な方法です。

秋は、さつまいもの美味しい季節なので
是非一度お試し下さい

詳しく動画にもしてありますので参考にして下さい
ありがとう御座いました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事