Yahoo!ニュース

【倉敷市倉敷美観地区】古民家の自家焙煎珈琲専門店でまったりコーヒータイム。プレゼントにもおすすめ

倉敷そだち地域情報発信クリエイター(倉敷市)

倉敷美観地区が大好きでよくふらりと行く、倉敷そだちです。風景写真を撮って、さて休憩しようかなと立ち寄るお気に入りの店がいくつかあります。

そのひとつが自家焙煎珈琲専門店の「kobacoffee(コバコーヒー)」です。それでは、ふらりと立ち寄りたくなる古民家カフェを紹介します。

ドリップコーヒーなどの販売もしている店

​複数店舗が立ち並ぶ「クラシキ庭苑(ていえん)」の奥に店があります。

▼kobacoffee側から外を撮影。クラシキ庭苑は、うなぎの寝床のように縦長の構造です。

古民家を改装したカフェで、店頭にはコーヒー商品が並んでいます。

奥まった場所にありますが、中庭があるので明るい店内です。

中庭にも席があります。テラス席は犬の同伴も可能です。

店内にはドリップコーヒーやアイスコーヒーの素の販売があるので、家でも店のコーヒーを味わうことができます。袋の絵柄は様々。なかには倉敷美観地区の風景を描いたものもあるのでお土産としてもおすすめです。

倉敷の特産品「真田紐(さなだひも)」やアクセサリーなどの販売もあります。

コーヒーとスイーツを注文

さて、コーヒーと一緒にスイーツも食べようかな。マフィンやシフォンケーキなどがあり、そのなかでニューヨークチーズケーキ550円(税込)を注文。

コーヒーの淹れかたはペーパードリップ、フレンチプレス、サイフォンの3つがあります。豆の種類も多いので、いつもどれにしようかと迷います。店長の小林さんに、アドバイスをもらって、ストレートコーヒーの「ガテマラ」を注文しました。香りもよく、酸味があるコーヒーです。しっとり濃厚なニューヨークチーズケーキにもぴったりでした。

他にもウインナーコーヒーやチョコラテなど甘いコーヒーもあります。紅茶やジュースもあるのでコーヒーが苦手なひととも訪れることができる店です。

▼チョコラテ。しっかりした甘さでまるでスイーツのようです。

ゆらゆら揺れるハンギングチェアがある2階席

2021年4月には2階席がリニューアルされ、ハンギングチェア席が誕生しました。ちょうど倉敷アフタヌーンティーを食べているかたがいたので撮らせていただきました。 おいしそうなスイーツがたっぷり。コーヒーとの相性ばつぐんでしょうね。

倉敷アフタヌーンティーのメニューや提供状況は時期によって変わります
倉敷アフタヌーンティーのメニューや提供状況は時期によって変わります

2階席を利用する場合は、予約が必要です。ただし、アフタヌーンティー客が優先されます。時間は90分制です。1席のチャージ料は500円ですが、kobacoffeeのInstagramかTwitterをフォローするだけで無料に!

1階席と雰囲気が違い、ゆらゆらと揺れるハンギングチェアでまったりするのもいいですね。時間制なので、早く席を空けないと!と焦る必要がありません。いつか読書目的で訪れて、コーヒー片手にゆったりしたいものです。「いつか、いつか」と思っているのですが、店長の小林さんと話しをしたいので、決まって1階席に座ってしまいます。2階席に座る日が来るのでしょうか。「いつか」利用した時は、また記事を書きますね。

<詳細情報>

kobacoffee

住所:岡山県倉敷市本町5-27

電話:086--425-0050

営業時間:10:00~18:00

定休日:火曜日

公式HP

地域情報発信クリエイター(倉敷市)

地域コミュニティWebメディア「倉敷とことこ」ライター。 倉敷市在住、生粋の倉敷人です。メジャーからマイナーな情報まで、倉敷市の魅力をしっかりお伝えします。趣味は食べ歩きと旅行。大好きな愛犬と倉敷をめぐることも。

倉敷そだちの最近の記事