Yahoo!ニュース

節約につながるだけでない!ズボラな人ほどトイレットペーパーは「シングルを選ぶべき」3つの理由

みさむー節約スーパー研究家

食費3万円台でやりくりしているみさむーこと安藤未紗です。
筆者は、食費3万円台を維持している節約主婦なのですが、毎月かかる日用品の支出もおさえています。
しかし、出費を増やさずに掃除や家事はトコトンラクしたいというズボラな性格。
そんな筆者ですが、定期的に購入するトイレットペーパーはシングルを使っています。節約のためだけでなく、ズボラな性格の筆者にはピッタリなのです。
これを読めばダブル派のあなたもシングルに変えたくなるかも?ズボラな人ほどおすすめしたいトイレットペーパーはシングルにすべき理由を3つをご紹介します。

交換頻度を減らせるためストックが最小限で済む

名もなき家事の一つ、トイレットペーパーの交換。ひんぱんに補充するのって面倒ですよね。シングルとダブルであればシングルの方が補充する頻度に減らすことができます。
現在、ダブルを使っていたときと同じくらいの量をシングルのトイレットペーパーをトイレで使っていますが、自然と使う量が減っているようで月に補充する頻度が大幅に減りました。
近年は2倍巻きや3倍巻きのトイレットペーパーも販売され補充の頻度を減らすことが容易になりましたがシングルに変えるだけでさらに交換の手間が省けますよ。
交換頻度が減らせるだけでなく、ストック管理も最小限で済むので、一石二鳥です。

掃除のときに使いたい量が調整しやすい

トイレでトイレットペーパーを使うときは用を足したときはもちろん、トイレ掃除にも使いますよね。
最近ではトイレットペーパーに直接スプレーができるトイレ掃除洗剤もありとても便利なので、筆者はそちらを使うことが多くなりました。
その際にトイレットペーパーを多めに巻き取ってお掃除をするのですが、ダブルだと量を調節するのがむずかしく、掃除を終えたものをこまめに流さないと詰まってしまう恐れが。
その分、余計な手間が増えてしまいます。シングルだと巻き取る量を調節しやすいので用をたすときはもちろんのこと、トイレ掃除に起きがちなトイレトラブルも減らすことができますよ。

大量にトイレットペーパーを使う家族へのストレスが減る

筆者の家族の中には、トイレを終えてトイレットペーパーを使う際の巻き取り回数が多い人がいて、いつもトイレから「ガラガラガラ!」と音が聞こえてきました。
試しに家族に「巻き取る回数倍にしていいからシングルに変えてみるね。」と話した後、シングルに変更したらあら不思議。交換頻度が低くなりました。
用を足した後にティッシュを巻き取る動作は量が欲しいのではなくてクセになっていただけだったようです。めんどくさがり屋の私とって、使用する量も減り、名もなき家事の頻度が落ちるのは大賛成!現在もシングル継続中です。

ダブル派の人も試しに変えてみては?

トイレットペーパーをシングルにすること=ケチではありません。
シングルに変えるとトイレットペーパーを補充する手間が省けるだけでなく、使える量を調節できメリットが多いところがシングル派な私がオススメする理由です。
毎日使うトイレットペーパー。ダブルを使うことが当たり前な人は一度見直してみてはいかがですか?思わぬ発見が生まれるかもしれません。

なお、Yahoo!エキスパートでは業務スーパーにまつわる記事を定期的に執筆しています。ぜひフォローしてみてくださいね♪

※個人の意見を含みます

節約スーパー研究家

業務スーパー商品を活用して食費5→3万円台にした主婦 雑誌サンキュ!女性自身など多数メデイア出演あり  食費や生活にまつわる支出がラクに下がる方法を発信中  ふるさと納税マニアの一面もあり年間寄付自治体は5自治体以上。節約につながる返礼品をいつも探している

みさむーの最近の記事