Yahoo!ニュース

【ダイソー】あぁもう...イライラする!あの時間が解消された驚きの切れ味!100均アイテム組み合せ術

リコアウトドアライフアドバイザー

こんにちは、リコです!今回はダイソーから新発売された「フィッシングシザー(110円)」を紹介します。

釣りを楽しむ皆さん、特にPEラインを使っている方に朗報です!

普通のハサミでは切れにくいPEラインも、このフィッシングシザーならストレスなくカットできますよ。私も実際に使ってみて、その切れ味に驚きました。今回はこのフィッシングシザーをさらに便利に使う方法や、その魅力をたっぷりお伝えします!

PEラインに悩んでいる人必見!

釣りをする際、PEラインの扱いに悩むことも多いですよね。

PEラインは強度があるので、軽くて遠投しやすいというメリットがありますが、普通のハサミでは切れにくいという難点もあり。

特に太めのPEラインになると、コンパクトなラインカッターでもうまく切れずにイライラすることも…。そんな悩みを解消してくれるのが、今回登場したダイソーのフィッシングシザーです。

ダイソーのフィッシングシザーの特徴

このフィッシングシザー、見た目はシンプルですが、その性能は抜群です。

片方の刃がギザギザに波打ち、片方の刃はフラット。この2つの異なる刃の間でしっかりとラインをつかみ取り、太めのPEラインでもスパッと切れるのが大きな特徴です。

実際に使ってみると、切れ味抜群!110円というコスパ良すぎる価格でありながら、他の高価なフィッシングシザーに引けを取らない性能です。

さらに、このフィッシングシザーは非常に軽量でコンパクトなので、釣り場での持ち運びにも便利です。

フィッシングバッグのポケットやタックルボックスに入れてもかさばらず、必要な時にサッと取り出せます。これがあると、釣りの準備や仕掛けの交換がスムーズに行えますね。

ピンオンリールでさらに便利に

ダイソーのフィッシングシザーには、持ち手側にホールがあり、ダイソーまたはセリアでも買えるピンオンリールを付けることでさらに使い勝手が良くなります。

ピンオンリールを使うことで、シザーをすぐに取り出せる位置まで引き出し、必要な時に素早く使うことができます。これにより、釣り場での作業が一層効率的になりますよ。

安全対策も忘れずに

フィッシングシザーは刃先が鋭いため、安全対策も重要です。そこでおすすめなのが、セリアのハサミケースを併用することです。

(セリアのハサミケースは下記の記事でご紹介しています)

このケースを使うことで、持ち運び時に刃先をしっかり保護できるので、怪我のリスクを減らせます。また、ケースに入れておけば、他の釣り道具を傷つける心配もありません。

ダイソーのフィッシングシザーでイライラを減らし快適な釣り時間

釣りをする際にPEラインが切れにくいと感じている方にとって、ダイソーのフィッシングシザーはまさに救世主!

110円というコスパ良すぎる価格で、太めのPEラインでもスパッと切れるその性能は、釣り好きにとって非常に頼もしい存在です!

ピンオンリールを付けてさらに便利にし、セリアのハサミケースで安全対策もバッチリ。これで釣り場での作業がスムーズに、そして安全に行えます。

PEの扱いに悩んでいた方は、次回の釣にこのフィッシングシザーを試してみてくださいね!

▼PEラインを使う方は必見の超かんたんな10秒ノットの組み方はこちらの動画も参考にしてください!

アウトドアライフアドバイザー

YouTube 3.7万人、 Instagram 1.6万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事