Yahoo!ニュース

【英会話】「so far」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、友だちが
「I'm enjoying it so far.」と僕に話しかけてきました。

「I'm enjoying it(楽しんでいる)」は分かりますが、
後ろの「so far」はどんな意味なんでしょう?

「so far」
この英語フレーズを知っていますか?

どちらも中学で習う基本の英単語ですが、
セットで使われると案外意味が分かりません。

今回はこの「so far」の意味と使い方についてご紹介します。

so farの3つの意味

「so far」は大きく分けて、3つのニュアンスがあります。

・時間を表す「これまで」
・範囲を表す「〜する限り」
・距離を表す「こんな遠くまで」

それぞれ解説していきますね。

1. 時間を表す「これまで」

まず1つ目は「これまで」「今のところ」の意味です。

文章の最初や最後に「so far」を置いて「これまで」のニュアンスを
付け加えることができます。

例文1

A : How was it ?(どう?)
B : I'm enjoying it so far.(今のところ、楽しんでるよ)

2. 範囲を表す「〜する限り」

2つ目は「〜する限り」です。

これは「so far」だけでなく、「So far as 主語 + 動詞」の形で使われます。
文頭に置きます。

例文2

So far as I can remember, she was there.(私が覚えている限り、彼女はそこに居ましたよ)

*as far as〜で言い換えることができます。

3. 距離を表す「こんな遠くまで」

最後の3つ目は物理的な距離を表す「こんな遠くまで」です。

そもそも「far」は「遠くの」と距離の遠さを表します。
そこから距離を表す一言でも使えます。

例文3

A : Could you tell me the way to the station ?(駅までの道を教えてくれますか?)
B : Sure. It's not so far.(はい!そんなに遠くありませんよ)

まとめ

「so far」の意味

・時間を表す「これまで」
・範囲を表す「〜する限り」
・距離を表す「こんな遠くまで」

このワンフレーズで3つのニュアンスを含んでいるんですね。
ぜひ覚えておきましょう!

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事