Yahoo!ニュース

【京都市中京区】変わらぬ味に行列が絶えない、創業1890年老舗かしわ専門店の「からあげ丼」

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人みやこです。先日、関東の友人との会話で、「かしわ」という言葉が通じなかったことに驚きました。もちろん「かしわ」は鶏肉を指すものですが、その由来は日本の鶏の茶色い羽が、落葉した柏の木の茶褐色に似ていたことから、この呼び名が生まれたそうです。さて、今回は1890年創業の老舗かしわ専門店を紹介します。

京都市営地下鉄烏丸線の「烏丸御池駅」から徒歩3分、烏丸通を上がった場所に佇むのが『とり安』です。このお店は、京都国際マンガミュージアムの近くにあるので、京都人なら皆さんご存じではないでしょうか。

お食事はお店の南側、お昼時には近くのサラリーマンや観光客、地元の方々が、おいしい丼を求めていつも行列ができています。

お昼のメニューは、主に丼ものを中心としたラインナップが揃っています。

「からあげ丼(みそ汁付き)」950円(税込)
今回は人気の「からあげ丼」を注文しました。

丼が運ばれてくる瞬間、山椒の良い香りが鼻をくすぐり、食欲を一気に高めます。見た目もおいしさを誘う、トロトロの卵が絶妙に絡んだ「からあげ丼」です。

トロトロの卵が絡んだ「からあげ丼」は、卵自体はお出汁が効いたあっさりとした味わい。からあげは大きめサイズで、醤油ベースの下味がしっかり染み込んでおり、香ばしさとジューシーさが絶妙に調和しています。衣のパリッとした食感もしっかり残り、一つ一つのからあげは食べ応え十分です。ご飯の量もかなり多めで、ガッツリと食べたい方にも十分な満足感があります。一口ごとに広がるおいしさと、ボリュームたっぷりのごはんが相まって、満腹で心地よい充実感が味わえます。

老舗のかしわ専門店の丼は、まさに京都を代表する逸品と言っても過言ではありません。お近くにお越しの際には、ぜひ一度足を運んで、『とり安』の味と雰囲気に触れてみてください。

とり安
〒604-0842
京都市中京区秋野々町
電話番号:075-241-0456
営業時間:11:30~13:30/17:00~19:30
定休日 :木曜日、土曜日、日曜日

【関連記事】
【京都市下京区】世界が認める旨さが味わえる!老舗精肉店の究極の焼豚

【京都市下京区】京都らしい定食を手軽に味わうならこちら!1909年創業老舗仕出し店の和定食

【京都市上京区】雪化粧の坪庭を眺めながら、西陣の老舗で絶品の『親子丼』に舌つづみ

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事