Yahoo!ニュース

【鎌ケ谷市】行列の絶えないピーターパン小麦の郷店さん。地元貢献にも取り組んでいらっしゃいます。

ajisai地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

鎌ケ谷市立道野辺小学校と船取線を挟んだ向かいにあるピーターパン小麦の郷店さん。いつも行列の絶えない大きなパン屋さんです。

これまでも多数のメディアに取り上げられていますが、2023年4月末には♯船橋人が愛するテーマパークとしてテレビに紹介されました。そこで、鎌ケ谷人にも愛される小麦の郷店さんにご連絡をし、店内撮影の許可をいただきお話を伺いました。

ピーターパンさんのパンの種類は約100種類。その中から、時間帯に応じて、約80種類が店頭に並ぶそうです。撮影に伺ったのはお天気も良く気持ちのいい平日の朝でしたので、お昼にいつも来店される方は、ちょっと様子が違うかもしれません。

ピーターパン人気No1のパンはカレーパングランプリで3年連続金賞を受賞した、コクうまカレーパンです。ピーターパンさんが続けられている、3つのたて「焼きたて、揚げたて、作りたて」の揚げたてのカレーパンが並びます。揚げたてですよーと店員さんの元気な声と共にパンが並べられていました。

ピーターパン小麦の郷店さんのお名前の由来も教えていただきました。ピーターパンさんの創業の地は、馬込沢なんだそうです。その後、ログハウスのお店でコーヒーとパンを楽しめる市川の店舗を出店され、その後、石窯パン工房店を船橋市に開いた時、馬込沢の店舗は惜しまれつつ閉じられましたが、鎌ケ谷に出店される際、創業の地に戻ってきたよ、という意味を込めて小麦の郷店と名付けられたそうです。千葉県民ならず、みんなに人気のピーターパンさんの原点が鎌ケ谷にあるなんてちょっと誇らしいですね。

母の日、こどもの日など四季折々のイベントには、限定商品も販売されています。撮影時は、クランベリーショコラフランスのポスターが貼られていました。母の日じゃなくても食べたい、きれいなピンク色のクリームが挟まれたパンはとても美味しそうですね。

一日の販売個数が9749個という世界記録を持つ、元気印のメロンパンなどたくさんのパンが店内に並びます。毎月新商品が10個ほど出るので、定番商品の他にも商品の入れ替わりがありますが、店員さん同士で商品の情報を共有し、レジでも出来立てのパンを提供できるよう、努めていらっしゃるそうです。

写真提供:ピーターパン小麦の郷店
写真提供:ピーターパン小麦の郷店

ピーターパン小麦の郷店さんでは、新型コロナウイルス感染症の影響で、色々制約があった小学校生活の卒業を少しでもお祝いしたいと、3年前から卒業生に「祝」の文字を書いたラスクをプレゼントされているそうです。

写真提供:道野辺小学校卒業生さん
写真提供:道野辺小学校卒業生さん

お写真を提供いただきありがとうございます。卒業生の方にもお話を聞かせていただきました。卒業式当日は朝からバタバタ準備して、式も緊張して迎え、お友達と写真撮影でなかなか帰れない時、お腹が空いて思わずラスクを食べたそうです。とっても美味しかったと楽しい思い出を聞かせていただきました。素敵な思い出のエピソードを聞かせていただき、ありがとうございます。

カレーパングランプリ2023にもエントリーされています。今年は最高金賞を目指して、東日本 揚げカレーパン部門だけではなく、キーマカレーパン部門にも挑戦されているそうです。受賞のあかつきには感謝イベントを開催予定! とのことなので、みんなで応援できるといいですね。

ピーターパン小麦の郷店
住所:千葉県鎌ヶ谷市東道野辺3-5-14
電話:047-441-5901 

地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

鎌ケ谷市・白井市の情報をお届けします。住んでるだけなんてもったいない。実は鎌ケ谷にも白井にも知らないことがたくさん。知らなかった地元の情報を自分も楽しみながらお届けします。

ajisaiの最近の記事