Yahoo!ニュース

【甲府市】スイーツ銀の糸小瀬店がリニューアルオープン!洋菓子店×社会福祉の連携した取り組みを開始!

PON地域情報発信クリエイター(甲府市)

こんにちは!

山梨県で愛されている洋菓子店さん、スイーツ銀の糸。四角くかわいらしいクレープが有名なお店さんです。

今回は、スイーツ銀の糸さんについてのお知らせです。

スイーツ銀の糸 小瀬店は、5月10日に焼き菓子の製造販売を中心に行うお店として、リニューアルオープンしました。

それに伴って、新しい取り組みを開始したとのことです。

とても斬新的でありながら、多くの人を笑顔にでき、私たち一人ひとりにもできる社会福祉に関わる取り組みとなっています。

私PONが、スイーツ銀の糸 代表の井上氏にインタビューをさせていただきましたので、その様子もお伝えしていきたいと思います。

スイーツ銀の糸 小瀬店
スイーツ銀の糸 小瀬店

スイーツ銀の糸 小瀬店は、焼き菓子に力を入れた店舗としてリニューアルオープンしました。

今後は他店舗(昭和店・イトーヨーカドー店)で販売されている焼き菓子も小瀬店で製造されるとのことです。

実はこちらのクッキーを袋詰めしたりシールを貼ったりしているのは、銀の糸と業務提携をしている障がい者就労支援センターの方たちです。

スイーツ銀の糸 代表の井上氏の、障がいのある方たちを支援したいという強い気持ちから取り組みが始まったそうです。

以下、井上氏にインタビューさせていただきました。

PON「なぜこのような取り組みを始めようと思ったのですか?」

井上氏「障がいのある人が就労支援として一日働いた場合に支払われる賃金がとても低いことを知り、何とか改善したいと考えたことがきっかけです。障がい者手当等もありますが、日々の暮らしで消えてしまうことが多いと聞きました。そんな中、銀の糸小瀬店をリニューアルオープンすることとなり、これを機に何かできないかと思いました。」

PON「具体的には、どのような取り組みなのでしょうか?」

井上氏「銀の糸と障がい者就労支援センター(特定非営利活動法人リライト)が業務提携をすることによって、仕事を安定的にお願いできるようになります。今回は、焼き菓子の袋詰めやシール貼りですが、一つ売れるごとに材料費や経費を引いた分を就労支援センターの方にお支払いします。それによって、障がいのある方の賃金の上昇をはかれるようになります。

仕事にやりがいを持ち、人生をより豊かなものにしていけるようにと繋がって行く取り組みだと考えます。」

袋詰めをしている様子
袋詰めをしている様子

井上氏はさらっとお話しされていましたが、実はこれはとてもすごいこと。

人件費を安くおさえたいと考える企業が多い中、銀の糸さんのこの取り組みは、仕事の供給と賃金の引き上げを可能にしているのです。

PON「私たち消費者は、おいしいクッキーを買うことで、社会福祉に貢献できるのですね!」

井上氏「そうですね。クッキーは銀の糸のパティシェが心を込めて作ります。おいしいクッキーを召し上がって頂けたらと思います。」

PON「山梨県民に愛されている銀の糸だからこその取り組みですね。」

井上氏「これからもおいしい焼き菓子や洋菓子を皆様にお届けして参ります。どうぞ銀の糸へお越しくださいませ!」

ギフトや手土産にも選ばれることの多い焼き菓子たち。

スイーツ銀の糸では社会福祉につながる取り組みを行っている、そんなことを思い浮かべながら選んでみるのも良さそうです。

スイーツ銀の糸 小瀬店 に足を運んでみてはいかがでしょうか。

スイーツ銀の糸 小瀬店
〒400-0853 山梨県甲府市下小河原町32-4
営業時間:11:00~19:00
定休日:火・水・木曜日
公式サイト

特定非営利活動法人リライト
〒400-0811
山梨県甲府市川田町58番地1
TEL 055-269-5656

地域情報発信クリエイター(甲府市)

山梨県甲府市の担当ライターのPON(ポン)です。山梨県の魅力や情報を発信しています。「山梨っていいな」「こんなところもあるんだ、おもしろい」という発見、さらに実際に「行ってみよう」から「山梨に住んでみよう」に繋がることを目指しています。

PONの最近の記事