Yahoo!ニュース

【尾道市】マグロの解体ショーを間近で体験「尾道朝市」毎月第2・4土曜朝開催中!

mio地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

尾道本通り商店街にて気になるポスターを見つけました。

東尾道のベイタウンにある株式会社ケンスイにて、毎月第2・4土曜日の朝7時~9時に「尾道朝市」というものをやっているらしいです。気になったので行ってみました。

朝早くから賑わう朝市

この日行ったのは朝の7時半頃。土曜日の朝早くにもかかわらず大人から子どもまで結構な人で賑わっていました! 尾道朝市ののぼりが目印です。

イチオシの海鮮丼は早めの購入を

毎回変わる人気の海鮮丼がイチオシだそうです。この日はサーモン丼やアジのたたき丼、5種の海鮮をふんだんに盛り込んだ贅沢丼などがありました。人気なので早めの購入がオススメとのこと。

詰め放題コーナーは大盛り上がり

鮮魚コーナーではエビの詰め放題が行われていました。袋いっぱいに詰めて商品が袋から出ていても、最終的に袋が持ち上がればOKだそうです。詰め放題の種類も日によって色々変わります。そんなに量はいらないという方は、魚屋さんでよく見る皿盛もあるのでご安心を。

種類豊富な総菜コーナー

総菜コーナーではたくさんの種類のお惣菜が並んでいました。お酒のつまみに、あと一品にもってこいな商品ばかりです。

試食がたくさん!!

尾道朝市では販売している総菜の試食ができます。試食コーナーの種類の多さがすごいです! 味を知ってから買えるので、とても安心ですね。

子どもが楽しめるコーナーも

こども向けに金魚すくい、水風船すくいでお菓子をゲットできるコーナーや、サイコロを振って消しゴムがゲットできるコーナーもありました。子ども達も大喜びの尾道朝市です。

第2土曜日はマグロの解体ショーと即売会

この日は第2土曜日だったので、8時ごろ大きな鐘の音と共にマグロの解体ショーが始まりました。

大きいマグロが綺麗にリズムよく解体されていく様は見ていて気持ちよかったです。解体中からマグロの部位ごとに即売会がありました。

第2土曜はマグロの解体ショー、第4土曜は模擬セリがあるそうです。次は模擬セリに参加してみたいと思います。大人も子どもも大満足の尾道朝市、気になる方は是非行ってみてください。

イベント詳細

尾道朝市

場所:株式会社ケンスイ(住所:広島県尾道市東尾道7-2)

開催日時:毎月第2・4土曜日 7:00~9:00

地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

尾道市在住、のんびりが好きな子育て奮闘中の3児の母mioです。生まれも育ちも生粋の大阪の人。2022年夏に尾道市民になり、山も海も島もある穏やかな尾道が大好きになりました。モットーは『シンプルに楽しく美しく生きる』ご縁をいただいて2023年2月より地域ニュースサイト号外ネットで「尾道市・世羅町」を担当しています。全国的に有名な尾道市だけど、もっともっともっと知ってほしい!尾道市世羅町の魅力、情報を発信します。

mioの最近の記事