Yahoo!ニュース

【神戸市北区】新食感の有馬温泉名物「炭酸せんべいカレーパン」食べてみた

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

有馬温泉を代表する銘菓といえば、炭酸せんべいですが、その炭酸せんべいを使った「炭酸せんべいカレーパン」をご紹介します。ちょっと変わった有馬温泉のお土産をお探しの方におすすめです!

売ってるお店は、神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から歩いて約1分のところにある「カフェ&バー マスタング」。店頭では可愛いベアーのぬいぐるみが迎えてくれます!

これこれ、炭酸せんべいカレーパンです!
店頭に置かれてますが、注文は店内へ。

お店の奥には壁いっぱいの大きさの黒板に、有馬温泉マップが描かれてます。

注文すると揚げたてを提供してくれます。私はテイクアウトにしましたが、もちろん店内で食べてもOK。できたてアツアツをいただくのもいいですね。(料金は取材時のものです)

炭酸せんべいカレーパンは、昭和38年創業の老舗「湯の里本舗」と「マスタング」とのコラボで生まれた新名物です。

二つに割ってびっくり!なんと生地は水色。
写真ではちょっと分かりづらいですが、青色ハーブバタフライピーを使って、有馬サイダーをイメージした色になっています。実際に生地には炭酸が使われ、フワフワ、モチモチの食感を生み出していて、袋も水色。

そして衣には、炭酸せんべいが散りばめられています。このほんのり甘い炭酸せんべいのザクザク食感と中のモチモチ食感、そしてちょっぴり辛いカレーがうまく合わさって、美味しさを引き出しています。

販売が開始されたのは、2020年ぐらいからなのでしょうか。2020年に読売テレビ 朝生ワイド す・またん!Zip!や、関西テレビ フットマップなどで相次いで紹介されていたようです。

読売テレビ 朝生ワイド す・またん!Zip!でも紹介されたときの動画がお店の公式Twitterで紹介されています。

ちょっと変わった有馬温泉のお土産をお探しの方におすすめです。ぜひ寄ってみてくださいね。ちなみに、「マスタング」はローストビーフ丼も名物だそうです。

基本情報

店名:カフェ&バー マスタング
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1297-1 ​グランシャリオンゆけむり坂101
電話番号:078-907-3666
営業時間:11:00〜21:00(L.O.)
定休日:火曜日
商品名:炭酸せんべいカレーパン

マスタング 公式サイト

マスタング 公式Twitter


関連記事
【神戸市北区】神鉄YouTubeで紹介の有馬のおすすめスポット行ってみた!湯泉神社&カフェ・ド・ボウ
【神戸市北区】恋のパワースポット!「鱒ます恋こい神社」で恋愛運アップ
【神戸市北区】今見頃、有馬 瑞宝寺公園の紅葉 徹底ガイド!もみじの天ぷらと太鼓滝もお忘れなく

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事