Yahoo!ニュース

【佐賀市】本場・ナポリを味わえる本気の1枚を。駅近で頂く本格ピザと濃厚パスタ。

しろいリンゴ地域webライター(佐賀市)

今日は洋食ランチにしようかな~と考えているとき、ふと「意外とお店で食べる機会って少ないかも」と、思い浮かんだのがピザ。気軽に宅配やテイクアウトもできますが、やはり焼き立てのピザは格別。せっかくなので、本格的なピザ専門店へ…と思いやってきたのが、こちら。

佐賀市神野、国道263号沿いにある「PIZZERIA DA GINO(ピッツェリア ダ ジーノ)」。真っ赤な色合いが目を惹くこちらの店舗、イタリア政府公認の非営利団体「真のナポリピッツァ協会」に認められた県内唯一のお店なんだとか。昨年12月に10周年を迎えました。

中に入るとカウンター越しに大きな薪窯が見えます。臨場感溢れる厨房を前に、カウンター、テーブル席が24席分。そして2階にも客席があり、1室は座敷席。

卓上に注意事項などを記載した案内がありますので、確認&配慮の上、ご利用ください。
卓上に注意事項などを記載した案内がありますので、確認&配慮の上、ご利用ください。

事前に、部屋も指定して予約しました。子連れにとってイタリアンは少しハードルが高いイメージがありますが、これはとてもありがたい!

スマートフォンでこのQRコードを読み込むと、注文ページが表示されます。

ピザメニューはこちら。

ピザが美味けりゃパスタも旨い!その逆も然り。ということでパスタからも1品!

平日はこの2種類が半額以下で食べられます!しかし、この日は休日。気が付いたものの、一度目にしてしまうと惹かれるおすすめメニュー、、

ということで、休日価格ですが「黒トリフとポルチーニ茸のピッツァ」(3,300円)。

芳醇な香りがたまらない“ポルチーニ茸”は、ぎゅっと噛みこむ食感も楽しめる厚さ。黒トリュフが散りばめられ、塩気が効いた大人向けのピザです。素人ながら、「ワインと合うんだろうなぁ」なんて思ってしまうほど。

「マルゲリータ」(1,800円)。シンプルだからこそ味わい深い、基本の1枚。ナポリピザはもっちりとした弾力のある生地が特徴ですが、真ん中は薄めで、具材が際立ちます。食べ応えのある耳部分からは、ほのかに小麦の甘さを感じます。

卓上のオリーブオイルで“追いオイル”!ピザにジューシーという表現が適切なのかはわかりませんが…途中で味変感覚でプラスするのもおすすめです♪

「生ウニのトマトクリームパスタ」(2,450円)。運ばれてきた瞬間、ウニの香りが…

この大きさのウニがゴロゴロ入っていてびっくり!それをベースのトマトソースが優しく包み込み、癖を抑えつつ、ねっとりとした食感と濃厚な香りを、最大限に活かしています。“和”の食材というイメージが強かったウニですが、イタリアンにもこんなに合うなんて。

お皿に残すのも惜しいので、ピザの分厚い耳部分につけて味わったり。ピザのチーズのコクと、また違った濃厚さを味わえる1品でした。

ゆめマートでも販売している冷凍ピザは、もともと2号店として機能していた白山店(現在は冷凍商品販売所)で作られています。食べて美味しかったもの、気になる種類を持ち帰るのも良いですね!

佐賀駅から徒歩で約10分、SAGAアリーナからは徒歩で15分ほどの立地にあるため、イベント時や待ち合わせ後の食事にもおすすめです。本場・ナポリの味を佐賀で!カジュアルに味わってみませんか?

【店舗情報】
店名:PIZZERIA DA GINO(ピッツェリア ダ ジーノ)
営業時間:ランチ→11:00~15:00
         (L.O 14:30)
     ディナー→18:00~22:00
         (L.O 21:30)
定休日:月曜日 ※臨時休業、振替あり
電話番号:0952‐30‐8955
URL:Instagram
ホームページ

地域webライター(佐賀市)

結婚を機に佐賀に移住して5年。ラスト20代の2児の母。記者の経験を生かしフリーライターとして活動を始め、ローカル情報や経済コラムなど執筆しています。趣味のドライブや料理、お店巡り、旅行などを楽しみながら、タイムリーで楽しい佐賀の情報をシェアしていきます!よろしくお願いします。

しろいリンゴの最近の記事