Yahoo!ニュース

【羽生市】ワンコインでグミを山盛り買えちゃう超穴場! 下岩瀬の「グミ工場直売所」へ行ってみました

こうべみせ地域ニュースサイト号外NETライター(加須市・羽生市)

ジューシーな味わいと心地いい噛みごたえを楽しめる人気菓子の「グミ」。「大好きでよく食べてるよ」という方はきっと多いと思います。そんなグミを超リーズナブルな価格で購入できるお店が羽生市内にあることをご存知でしたか?

そのお店とは、下岩瀬にある「富士高フーヅ工業株式会社第四工場」の敷地内で金曜日だけ営業している「グミ工場直売所」です。

どこにあるのかピンとこない方には、羽生総合病院や埼玉純真短大の裏にある工場と言えば分かっていただけるでしょうか。

早速お店へ行ってみました

こちらのお店へは基本的に国道122号で行くことになりますが、羽生総合病院の裏へと回るには埼玉純真短大の最寄りの交差点からがおすすめ。交差点を曲がって埼玉純真短大へと進み、大学敷地手前にある脇道へ入っていけばすぐ到着しますよ。

工場に到着
工場に到着

工場に到着したものの、のぼり旗はあれどお店らしき建物はなく、少し不安になりながらも思い切って敷地内へ。来客用の駐車枠があったので車を停めさせてもらいました。

駐車場もありました
駐車場もありました

工場棟の隅に関係者用みたいな見た目の玄関を発見。「入っていったら部外者はダメですよって怒られるかな?」と心配になったのですが、ガラス戸に近づいて中を覗いたら商品が並んでいたので「間違いなくここが直売所だな」と一安心。

初見だと工場の来客用玄関みたいでドキドキ
初見だと工場の来客用玄関みたいでドキドキ

店内に入ると店員さんから「どうぞ」と試供品をいただきました。このグミは外側と中で柔らかさが異なる2層構造になってるようで、独特の食感がクセになりそうで美味しかったですねえ。

店内にはフレーバーごとに袋詰されている徳用商品がずらり。写真には写っていませんが機能性表示食品のグミというのまでありましたよ。

直売所の目玉となっている商品はグミの量り売りのようです。量り売りの名称で販売してはいますが、実際には100gいくらというのではなく、大(800円)か小(500円)の袋を選んで詰め放題できるというものでした。

ちなみに私が行った時はそれぞれ100円引きの大(700円)、小(400円)で販売していました。ラッキー!

量り売りグミの什器は9種類入るものが2台設置されていて、最大で18種類のグミから好きなものを選べるようです。この時は開店時間すぐだったせいか、2箇所ほどまだ空いていました。(それでも16種類あって目移りしちゃう)

詰めている途中で「できたてでーす」と補充されるグミもありましたよ。こういうのって工場直売ならではだな…って感じで嬉しくなっちゃいました。

今回は小袋での量り売りを購入したのですが、横14センチ、縦20センチくらいの袋がパンパンになるまで詰められます。「こんなに入れちゃっていいのかな」と少し躊躇していたら、店員さんから「トントンして隙間を作ればもっと入りますよ」とアドバイスされちゃいました。

これでお会計は通常価格500円から100円値引きしての400円。ここの直売所ってパラダイスじゃあないですか。

私が購入している間にも次々とお客さんが訪れていました。グミ大好きという方はぜひチェックしてみてくださいね。

【スポット情報】

グミ工場直売所(富士高フーヅ工業株式会社)

埼玉県羽生市下岩瀬419

地域ニュースサイト号外NETライター(加須市・羽生市)

郷土愛に燃える加須生まれの何でも系ライター。加須や羽生の「面白い」を発掘してお届けします。

こうべみせの最近の記事