Yahoo!ニュース

肝硬変になるとどうなる?-気になるその症状や原因を分かりやすく解説!-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は…

肝硬変」について解説していきます。

肝臓について

肝臓は右上腹部にある大きな臓器で、

下のようなさまざまな働きがあります。

【肝臓の働き】
糖の代謝・タンパク質代謝・脂質代謝・
解毒・血液凝固因子の合成・胆汁の生成・
不要なホルモンの不活性化などなど…

肝硬変とは?

肝硬変は、

肝臓の“破壊”と“再生”が繰り返されることで、

繊維組織が増え、肝臓が硬くなる疾患です。

肝硬変の原因

原因として、もっとも多いのが、

ウイルス性肝炎(特にC型肝炎が最多)で、

次いで、アルコール性肝障害があげられます。

肝硬変の症状

肝硬変は、代償期非代償期があります。

・代償期は、肝臓の一部の働きを
 ほかの機能で、カバーできる時期

・非代償期は、働きをカバーできない時期です。

初期は「代償期」なので無症状

または、だるさを感じる程度ですが…

進行すると「非代償期」となり、

浮腫(むくみ)・静脈瘤・意識障害(肝性脳症)・

黄疸・女性化乳房などの症状が現れます。

肝硬変の治療

肝硬変の治療は、原因によって異なります。

ウイルス性肝炎に対しては薬剤など

アルコール性肝障害に対しては禁酒など

食道静脈瘤などの合併症に対する治療や、

状態によっては肝移植が行われたり、

それぞれに対する治療になります。

最後に

食生活の乱れ・運動不足・糖尿病・

内臓脂肪型肥満などの生活習慣病は

非アルコール性脂肪肝炎”を招き、

肝硬変のリスクになります。

なので、生活習慣を整えることも、

肝硬変の予防として大切です。

では、今回はここまでです。

参考になれば幸いです

オンラインサロンの詳細はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事