Yahoo!ニュース

女王プリンいよいよ店頭でも購入可能に『芦屋ボッテガブルー』サスティナブルなグルテンフリースイーツ

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

関西を中心に、大好きなスイーツやホテル、旅行記を発信している yukienglish です。

芦屋で地元民でいっぱいのイタリアンレストラン『BOTTEGA BLUE』ボッテガブルー。「日本サスティナブル・レストラン協会」国内第一号店、『FOOD MADE GOOD』大賞受賞の大人気イタリアンです。
お取り寄せもできるスイーツはサスティナブルにこだわり、グルテンフリー。
デパートのプリン催事でもお取り寄せでも大人気!プリンの女王とのコラボプリン「女王のプリン」発売記念発表会へ参加しました!

芦屋で日本一に輝いたイタリアンが手がけるサステナブルスイーツ

『BOTTEGA BLUE』ボッテガブルー

本場イタリアで修業を積んだシェフの逸品が楽しめる、地元芦屋の方や遠方からくる方でいつもいっぱいのイタリアンレストラン。「日本サスティナブル・レストラン協会」国内第一号。 

『FOOD MADE GOOD』大賞受賞

『FOOD MADE GOOD』とは。
サスティナビリティやSDGSに配慮したフードシステムを実践しているお店に与えられる賞。素材からフェアトレード、地産地消にこだわり、また生産過程でもフードロスの削減を心が手、例えば野菜くずなどもベジブロスとして使い尽くします。ごみもコンポストに取り組み、生ごみゼロ!またスタッフ採用の平等や就労環境に至るまで様々な基準をクリアした名店の中での大賞受賞なのです。
とはいえお店としては当たり前に、もったいない精神でやってきた結果とひかえめです。

サスティナブルスイーツ

イタリアでの経験を活かしたスイーツ

そういう取り組みと精神は、スイーツにもいかされています。
こちらの華やかなグルテンフリー生イチゴケーキもグルテンフリー。米粉のもっちり感とライト感の活きたショートケーキは、お取り寄せはできませんが、リクエストに応じてつくってくださいます。

米粉のチーズケーキ

プレーン・ココア・酒粕・抹茶・味噌の5種類のチーズケーキ。
酒粕は灘の酒(福寿)酒かす味、芦屋「六甲みそ」の味噌味は地産地消にもこだわった一品。

私のおすすめは抹茶かな。あんことの組み合わせが美味。

パンペパート

イタリアの伝統菓子のBOTTEGA BLU.オリジナルの米粉バージョン。チョコレートのサラミのようですが、チョコレートに米粉やスパイスを練り込んで焼き上げた柔らかいチョコレート。意外なほどにスパイスがきいているのが大人味で大好き!お酒にもあうのです。かなりの大きなチョコレートの塊なので少しずつ切りながらおやつやお酒のアテに。

サスティナブルスイーツラインナップ

他にも、こちらの枝に飾った 米粉バーチディダーマや米粉のカントゥッチ、 濃厚生チョコなど多彩なラインナップ。作り手にアレルギーの方がおられるとのことで、製造現場から完全に管理。全てのスイーツの材料に『小麦粉』や『上白糖』を使用せず、身体に溜まりにくいスイーツを手作りしています。おやつに悩みをもつ方にぜひお伝えしたいです。

女王プリン

大島シェフ、ボッテガブルーとの出会いをプリンに

全国イタリア料理コンクールで優勝した実力のボッテガブルーオーナーシェフ大島隆司との出会いから、絶対どこにもないプリンを創り出したいと、何度も何度も試作や試食を繰り返し完成した「女王プリン」。
本当にいつのまに名前がついたのかなのですが、「プリンの女王」と呼んでいただいている私に全面的に監修を任してくださいました。まさに私の好みなやわらかプリンではないけれど固すぎない絶妙な固さのプリン。サスティナブルなボッテガブルーのポリシーを体現するおいしいプリンを一緒に考えました。

なんといっても卵の味が活きてる!セラルージュという美味しい卵屋さんを私がみつけたことから、「卵感たっぷりの固めのプリン」に。あえて生クリームを使わずに後味をすっきりと仕上げています。なめらかな食感を残した絶妙な配合で一度食べたら、なんだか懐かしくなり、また食べたくなるはず。

パッケージにもこだわり女王らしい王冠のイラスト、そして可愛いチャームがついてきます。キラキラのハート型だったり、女の子のボタンだったり、そこは無駄ではない必要な心の贅沢なのです。
お鮨などについてる醤油より大きな存在感あるお魚の形の容器にカラメル。こちらもあえてビターでさらっとしあげ卵味をひきしめます。
女王プリンは4個入りから店頭でも購入可能。卵の用意がありますので予約して訪れてください。
お取り寄せは こちら

自然体でありながら才能あふれる大島シェフのお話をききながら、プリンのこと、サスティナビリティーのこと、すべてが無理のないこれからも継続していきたい素敵な活動だと再認識しました。 

取材協力:ボッテガブルー

芦屋『BOTTEGA BLUE』
住所:芦屋市船戸町3-27 三番館ビル1F
電話 0797-35-7555
JR神戸線 芦屋駅 徒歩2分
阪急神戸本線 芦屋川駅 徒歩9分
営業時間 ランチ:水曜日~日曜日 12:00~14:00
ディナー:火曜日~日曜日 18:00~22:00  月曜定休
HP は こちら

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事