Yahoo!ニュース

ストレスから起こる「高血圧」に注意!-ストレスによる血圧への影響とは?-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「ストレスと高血圧」について解説していきます。

.

◎血圧ってなに?

そもそも血圧とは、血液が流れるときに、血管の内側にかかる圧力のことです。

基準よりも血圧が高い状態を「高血圧」、低い状態を「低血圧」といいます。

.

血圧の調節には、身体の中の様々なシステムが関わっています。

  1. 心臓…心臓の収縮によるポンプ機能の変動によって、血圧も変動します。
  2. 血管…血管が収縮(縮む)と拡張(広がる)をすることで血圧は変動します。
  3. 腎臓…腎臓で尿をつくる時に、その成分が調節されることで血圧が変動します。
  4. 血液…血液量や濃度が変わることで、血圧が変動します。
  5. 神経やホルモンによる調節など

.

.

◎ストレスと血圧の関係とは?

ストレスが続くと、交感神経が刺激(自律神経の1種)されます。

これにより心臓のギュッと収縮する力が強くなり、血圧が上昇します。

.

また、ストレスにより副腎が刺激されて、コルチゾールというホルモンが分泌されます。

このホルモンの作用により、血圧を上昇します。

このように、ストレスから神経の刺激や、ホルモン分泌の変化が起こり高血圧となります。

.

.

◎なんで高血圧は良くないの?

高血圧の初期は特別な症状はありません

しかし放置すると、血管に負担がかかり、ボロボロ動脈硬化)になってしまい、心臓・腎臓・脳など様々な臓器に悪影響を及ぼすことがあります。

このようにストレスは、高血圧を招き、様々な臓器に悪影響を及ぼすため、健康診断で「血圧が高い」といわれたら、特別な症状がなくとも、対策をしていくことが大切です。

.

.

◎ストレス解消と血圧の管理

ここまで解説したように、ストレスは高血圧の原因となるため、ストレス解消が大切です。

その他にも下のようなこともおすすめです。

  • 血圧の管理…ご家庭で、定期的に血圧の測定をしておくと良いです。
  • 食生活の管理…特に"塩分の摂り過ぎ"は高血圧の大きな原因となります。
  • 適度な運動…激しい運動は心臓への負担も大きいため、軽く息が切れる程度の適度な運動をしましょう。
  • 趣味をつくるリフレッシュ)…ストレスの蓄積は血圧を高くしやすいので、リフレッシュも大切です。
  • 禁煙など

.

ちなみにカリウム(アボカドなどに多く含まれる)は、ナトリウム(いわゆる塩分)の排泄を促進するため、積極的に摂ることがおすすめです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

参考になれば幸いです。

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事