Yahoo!ニュース

春が旬のニラは栄養満点!作り置きをオススメする訳と火も使わず作れる醤油漬けレシピ

こんにちはチャッキーです
今回は、作り置きしておくと便利な万能調味料
ニラの醤油漬けの作り方とオススメの理由を紹介させて頂きます。

まず!ニラの醤油漬けは
ニラの風味豊かな香りと、醤油の旨味が混ざり合い、料理に深みを与えてくれます。

その為、様々な料理にちょい足しするだけで味わい深くなるので作り置きをオススメするアイテムの一つと言えます。

ニラの醤油漬けを作り置きしておくと!
料理の手間が省けます。
ニラの醤油漬けを使用することで、ニラを刻んだり、醤油を加えたりする手間が省けます。

その為、料理に少し加えるだけで美味しくなり
時短できて、忙しい方でも手軽に味わい深い料理を作ることができます。

また、ニラの醤油漬けは、保存性が高いため、長期間保存が可能です。
冷蔵庫で保存しておくと、美味しく食べることができます。その為、いつでも手軽にニラの香りを楽しむことができます。

さらに、ニラの醤油漬けは
栄養価が高いというメリットもあります。

ニラには、ビタミンCや食物繊維、鉄分などが豊富に含まれています。
また、醤油には、アミノ酸やミネラルが含まれています。
これらの栄養素を含むニラの醤油漬けは、
料理に使うだけでなく、おつまみとしてもおすすめです。

ニラの醤油漬けは、料理のバリエーションを広げることができます。
ニラの醤油漬けは、焼き魚や炒め物、スープなど、様々な料理に使うことができます。
また、卵焼きや豆腐にトッピングするだけでも、美味しい料理が完成します。
その為、ニラの醤油漬けを作り置きしておくことで、料理のバリエーションを広げることができるのでオススメしたい理由です。

それでは一緒ココで
簡単で美味しいニラの醬油漬け 作り方
紹介させて頂きます。

【材料】

ニラ 1束
ニンニク 1片
ミックスナッツ 1p(45g)
濃口醤油 150cc
みりん 100cc
煎り胡麻 大さじ1
唐辛子 1本分
ラー油 大さじ1

【作り方】

①鍋に濃口醤油とみりんを合わせ煮立たせ、アルコール分を飛ばして冷やしておく。

②ニラを5mm幅に切り、保存容器に入れる。
ニンニクも粗みじん切りにして同じ容器に加える。

③ミックスナッツを細かく潰し、耐熱皿に胡麻と一緒に入れて、電子レンジで1分加熱し、香りを引き出す。

④③を②の中に入れ、唐辛子とラー油を加える。
冷やしておいた①を注ぎ入れて全体的に混ぜ合わせる。表面にラップを密着させて蓋をし、冷蔵庫で1時間以上漬け込み馴染ませる。

はい!できあがり〜
万能な作り置きもオススメのニラ醤油
色々な料理にちょい足しするだけでも美味しい

香りと食感がクセになる
味わい深い万能調味料でなので
作り置き確定です。

春が旬のニラ!
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので
参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事