Yahoo!ニュース

お酢のパワーが凄い!だし巻き卵や卵焼きが美味しくなる裏技を検証した結果がヤバすぎた。

今回は、だし巻き卵や卵焼きが!
ふわふわでボリューム感がアップし、冷めても色鮮やかに保てる裏技!

だし巻き卵や卵焼きに酢を少し加えると
ふわとろになるって噂!聞いたことありませんか?
今まで試した事なかったので検証をしました!

この裏技は本当に凄いです
詳しく説明すると少し科学的で難しいのですが!

要するに、卵はタンパク質。
もともとは中性なのですが、お酢を入れると酸性に傾きます。

なので!タンパク質の凝固が早まるので卵焼きが早くまとまり、ふんわり感が保たれるらしいです!
面白いと思ったので検証してみました。

それでは、さっそく
お酢のパワーでふわとろだし巻き卵レシピ
紹介させて頂きます。

【材料】

卵(L) 2個

出汁 50cc〜90cc

薄口醤油 小さじ1

酢 小さじ1/2

※卵1個に対して酢1.5ccがバランスの取れた配合です
普段作っているだし巻き卵や卵焼きのレシピでOKです!

【作り方】

①まずは卵・出汁・薄口醤油を混ぜ合わせ
卵液を作ります

②卵液に酢を加え混ぜ合わせる!

③後は、普通にだし巻き卵を巻くだけ〜

はい!これだけです
しかし、お酢のパワーで
ふわとろ!ボリューム感がアップした
だし巻き卵が作れました!

酢の香りや酸味は、ほぼ感じず気になりません
めちゃくちゃ美味しく驚きの結果でした!

しかし、だし巻き卵を巻く時
卵液が固まりにくい様に感じ卵液が柔らかく
巻きずらかったです。

卵焼きなら!問題無く簡単に作れて、ふわっと仕上がりました。

仕上がりの違いは驚きの結果で
めちゃくちゃふわとろジューシーで美味しかったので!

皆様も是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事