それって密漁かも…?釣れても持ち帰り要注意な生き物4選
釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!
気温も暖かくなり、釣りや磯遊び、バーベキューなどで海辺に訪れる機会のある人も増えてきたのではないでしょうか?
たまたまタコが釣れて「その場で焼いて食べちゃおう」なんて思って捕まえると、実は密漁になってしまうケースもあるんです…
そこで今回は、釣れても持ち帰り要注意な生き物を4つ紹介します!
漁業権とは
持ち帰り要注意な生き物を紹介する前に、まずはその理由について紹介します。
というのも、日本のほとんどの沿岸部には漁業権が設定されていて、特定の生き物においては採取に関してのルールが決められており、違反すると密漁になってしまうためです。
漁業権について知らなかったがために、悪気はなくても知らずに密漁をしてしまってトラブルに巻き込まれてしまうケースもあります。
それでは身近な生き物の中で、漁業権が設定されている生き物をチェックしていきましょう!
その① タコ
一つ目に紹介する生き物はタコです!
漁業権は地域によって内容が異なるので、採取のルールが定められていないところもあるのですが、例えば全国的にタコの産地で有名な兵庫県の明石ではタコが漁業権の対象となっているため、採取に関するルールを違反すると密漁となってしまいます。
その② イセエビ
二つ目の生き物がイセエビです!
イセエビといえば超高級食材で、釣れるイメージはないかもしれませんが、ポイントによっては堤防から釣れることもあるようです。
イセエビは多くの地域で漁業権の対象となっているので、釣れてしまった場合は地域のルールを確認し、違反している場合はすみやかにリリースするようにしましょう。
その③ ナマコ
3つ目の生き物がナマコです。
釣りにおいては底を狙っているときに針にかかってしまうことがあるのですが、ナマコも多くの地域で漁業権の対象となっています。
こちらも釣れてしまった場合はルールを確認して、違反している場合はリリースしましょう。
その④ アワビ
四つ目の生き物はアワビです。
アワビは釣りでかかることはほぼありませんが、意外と身近なところにもいるので、磯遊びなどをしていると採れてしまうことがあります。
こちらも漁業権の対象になっていることが多く、トラブルに巻き込まれないためにも注意が必要です。
番外編 クロマグロ
番外編で紹介するのがクロマグロです!
クロマグロについては、30kg以下の小型魚の採取が禁止されているなどの遊漁の規制が細かく制定されています。(水産庁のHP)
身近な生物ではないので番外編とさせていただきましたが、船釣りでは時々かかることがあるようで、僕の知り合いでも実際に釣ったことがあるという方がいます。
もし釣れてしまった場合、弱らせる前に速やかにリリースするようにしましょう。
今回は釣れても持ち帰り要注意な生き物を4つ紹介しました!
他にも釣りに役立つ情報を発信しているので、興味がある方はぜひご覧ください。
動画でも釣りに役立つ情報を発信しているので、よければこちらもご覧ください。
今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!
Twitterでは記事の更新情報や魚に関する豆知識を紹介しているので、ぜひTwitterをチェックしてみて下さい。
またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!