Yahoo!ニュース

ラーメン大賞受賞「三ん寅 味噌ラーメン」を実食!すみれ暖簾分け名店のお味はいかに?

相場一花グルメライター

札幌味噌ラーメンの名店と言えば「すみれ」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。実際の店舗で食べたことない人でも、様々な商品で監修しているので「すみれ」のラーメンはイメージがつきやすいです。

今回購入した「マルちゃん 三ん寅 味噌ラーメン」269円(税込)を監修している店主の菅原章之氏は「すみれ」で長く修行をし「すみれ本店」の店主をまかされたあと、暖簾分けを許された方です。東京都新宿区でオープンしたお店はたちまち人気になり、TRYラーメン大賞2020-21では新人味噌部門1位を獲得しました。

実はこちらの商品は2022年4月にも販売しており、今回はリニューアル販売。スパイシーな味わいでキレのあるスープという口コミでした。筆者は食べたことないので、どんな味なのか楽しみですね。

スープには味噌・香味油脂・香辛料・ポークエキスなどが使用されています。

1食(102g)466kcal。炭水化物は56.2gで食塩相当量は6.8g(めん・かやく2.3g、スープ4.5g)。

ふたの上には後入れ特製油がついています。

麺はやや太めな油揚げ麺。湯戻し時間は3分です。

完成品はこちら。ややスパイシーな香りが漂ってきます。

スープは山椒と生姜が効いた、舌がピリッとくる味わいです。味噌の甘さや旨さはさほど感じられないので、香辛料を前面に押し出している模様。また、ポークなどの出汁やコクもさほど強くないですね。なんだか辛くない火鍋スープみたいな味わいです。以前食べた「すみれ」のカップ麺などと比較すると動物系の旨みが物足りないように感じます。スープのキレだけはすごかったです。

麺はごわごわしたやや太麺です。少し固まったままだったので、湯戻し時間が3分で足りないような気がします。キレのあるスープとは相性はいいですが、麺の出来栄えとしては弾力などがいまいち足りていないです。

具材に関しては味付け挽肉が結構入っていて、美味しかったです。最近流行りの大豆ミートを使っていない肉なので、肉の旨みが感じられるところがいいですね。

スープと麺はイマイチでしたが、具材は結構頑張っていました。

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事