【名古屋栄】伝統産業を楽しむ『家紋刷り体験』参加レポート
古くから名古屋は武士階級から町人に至るまでの衣服の供給地で、染織工芸が発展してきました。伝統的工芸品にも指定されている『名古屋黒紋付染』の一端を体験してみませんか。
やってきたのは、名古屋市栄のオアシス21iセンター。オアシス21の中にある観光案内所です。地下鉄・名鉄瀬戸線の栄駅と直結しているので、アクセスもばっちり。同センターでは、月曜日を中心に染め物を体験できるイベントが開かれています。
オアシス21iセンター主催 染めもの体験イベント(予約優先)
月曜定休の観光地が多い名古屋を訪れる観光客のため、また名古屋の伝統工芸を広く知ってもらいたいとの思いから5年ほど前から染め物体験イベントを開催しています。国内だけでなく国外からの観光客にも人気があるそうですよ。観光客でなくても参加可能です。
「家紋刷り」体験
この日、行われていたのは「家紋刷り」体験。
『名古屋黒紋付染』を手がける山勝染工株式会社(名古屋市西区)の中村剛大さんの手ほどきで行います。あらかじめ黒く染められた布地に、お好きな家紋を刷り入れます。一般の方が楽しく体験できるようアレンジされているとのこと。気負わずに参りますよ!(所要時間 約20分)
まずはアイテム決め
用意されている布地はハンカチ・バンダナ・手ぬぐいの3種類。それぞれ1,000円、1,200円、1,500円(税込)で、参加料金を含みます。
乾きやすくて使いやすそうなハンカチはお弁当包みにしてもOK。バンダナは首に巻いたり、ちょっとしたお重を包む方もいるそうです。手ぬぐいはタペストリーにしてもいいとのこと。私はバンダナを選びました。どれも吸い込まれそうな黒色が印象的。
家紋をチョイス
お次は家紋決め。約60種類の家紋から、お好みのものを選びます。最近は大河ドラマの影響か徳川家の紋を選ぶ方が多いそうです。
家紋の色選び
家紋の色は黒・赤・青・金の4色から選びます。見本品や周りの方の作品をみながら、のびのびとイメージを膨らませましょう。
いざ、刷り込み
家紋と色の組み合わせに自信がなく不安だったのですが、中村さんの「かっこよくなりますよ~!」の言葉で頬があがりました。
体験用に作られた特別な道具を布地にあてます。方向や位置については教えていただけるので安心です。上から染料をのせて、家紋を刷っていくようです。ガリ版のような感じでしょうか。
色をのせる時にへらを使うのですが、これがなかなか難しい。「へらを少し立てて」「ゆっくり」「刷り込むように」……的確なアドバイスが飛びます。体験といえども侮れない、楽しい。
その後、色を定着させる作業を経て完成!かっこいい!!通りすがりの方からもほめていただけました。
伝統産業の未来を見つめて
近隣の学校で講師を務めることもある中村さん。生活様式の変化により、自分の家の家紋を知らない若い方が増えている実感があるそうです。
「(家紋刷り体験は)伝統や日本文化の10年後を見据えて、5年前にはじめたんです」と中村さん。参加した方から「体験がきっかけで家庭で家紋の話をしました」と教えてもらうこともあるそうです。目標の10年へ向けて、折り返しの時期をむかえています。
名古屋の伝統工芸に会いに、気軽にお出かけしてみてはいかがでしょう。詳細はオアシス21iセンター公式サイトからご確認ください。
オアシス21iセンター
オアシス21iセンターでは市内観光の各種パンフレットの配布や、観光に便利な乗車券類・名古屋グッズ、美術館・博物館などの入場券の販売を行っています。手荷物の一時預かりや配送サービスもありますよ。
オアシス21iセンター主催 染めもの体験イベント(予約優先)
・住所:名古屋市東区東桜一丁目11−1(オアシス21地下1階)
・第2月曜日:有松・鳴海絞(協力:有限会社 こんせい)
・第3月曜日:マーブル染め【偶数月】、家紋刷り【奇数月】(協力:山勝染工株式会社)
※月曜が祝日の場合は直後の平日に開催
・お問い合わせ、お申込はオアシス21iセンターまで。
オアシス21iセンター公式サイト
名古屋市公式観光サイト「名古屋コンシェルジュ」公式ツイッター
※掲載内容は取材当時のものです。最新の営業状況と異なる場合がございます。