【神戸市東灘区】阪神電車(魚崎~青木)山側に、立派な自転車道が誕生! なんで誰も走ってない?
長らく続いていた阪神電車の高架切替は、2019年11月30日で完了。これにより、魚崎~芦屋が高架になりました。現在、次の段階の道路整備が進行中です。
魚崎本町線を南へ。阪神電車の高架横「阪神沿線北側側道」に到着。東を見ると、車道・自転車道・歩道の区別がしっかり出来ています。下の写真は、2020年に撮影したもの。いや~広くなりました♪
西を見ると、こちらはまだ歩行者と自動車が一緒になった舗装のままで、自転車ゾーンが設けられていません。赤い丸をつけたところが、阪神魚崎駅。
整備後のイメージは…。
北側:歩道(約2.5m)自転車道(約2.5m)車道(約5m):南側 阪神電車
歩道をあるきながら青木方面へ。あれ? 自転車道を誰も使っていない。立派過ぎて走って良いか躊躇っているのか? と思ったら…。
なるほど、あっという間に自転車道は終了。車は来ないし…、この暑さ。これは日陰の下を走っちゃいますね…。
さらに東へ。下の写真は「万代 魚崎店」沿いの道路。
「魚崎横屋東踏切」があったところは、2車線の道路が出来るようです。
万代の東側道路は、大幅な工事中。
似た角度から撮影した写真がありました。下の写真は、2022年6月撮影。そうだ「高さ制限」が書かれたゲートがありましたね。
さらに東へ。天井川の辺りの整備後イメージ。
この辺りの道路の拡幅工事の予定は、令和7年(2025年)2月28日までとなっていました。
青木駅前に到着。道路には、対面通行を表す半分ずつ引かれた停止線が出来ていました。
車道が5mでは車がすれ違うには狭すぎる! と、2022年頃から青木駅前を中心に周辺に幟がたち新聞やテレビでも話題になっていた道路です。
停止線が引かれると幅感がよくわるようになりました。この幅だと、国道43号線や国道2号線の抜け道として、ビュンビュン飛ばすことは無理そうですね。すでに幟は撤収されています。
阪神電鉄本線連続立体交差事業(神戸市HP 最終更新日:2024年8月28日)