Yahoo!ニュース

老けない人の特徴!8選

kobito_monsterイラストレーター

特別美容に熱心でもないのに、なぜか老けない人ってあなたの周りにいませんか?

なぜか老けない人の特徴をまとめたので、紹介していきたいと思います。

顎の骨がしっかりしてエラが張っている

若い時は顎の骨やエラが張っているのをコンプレックスに感じる人も多いですが、年を取ってくると丸顔の人は垂れてきます。逆に顎の骨がしっかりとしているとたるんできても骨がストッパーの役割をしてくれるので、垂れにくくなるのです。

毛の量がいつまでも多い

子供の毛ってみんなすごく綺麗ですよね。あれは加齢のダメージを受けていないからだそうです。どうしても髪の毛は加齢によりパサついたり量が少なくなってきます。

昔と同じ髪型をしてもペッタンコになって老けた感じがしてしまいます。若い子よりさらにセットに気を使わないといけないのかもしれませんね。

白髪体質だったとしても毛量が多いとそれだけで若く見えます。なので今髪が多くて悩んでる方も年を取った時に得しますのでご安心を。

不摂生をしない

若い時は無理しても外見に出ないのですが、たばこや酒、不摂生は加齢とともに見た目に出てきます。顔色がどんよりしていたり、クマがひどかったり、太ったりです。

女性はまだ健康意識が高い人が多いので、30代くらいで不摂生で老けている人は少ないですが、男性はあまり気にしない人も多いので、若い時かっこよかった男性が太ってタバコのせいで息がかなり臭くて幻滅したことがあります。

代謝がいい人

以前勤めていた会社で肌がきれいな40代以上の人がいたのですが、二人とも異常なくらい代謝が良くてカレーは汗が出て大変なことになるので休憩室では絶対に食べられないと言っていました。

あとお通じもよかったらしく、デトックスって大切なんだなと感じました。

痩せすぎでもないちょうどいい体形

年を取ると太っているか痩せすぎかの2択になりがちです。ホルモンバランスや代謝のせいなので仕方がないですが、標準的な体型が理想ですよね。40代を過ぎると無理して痩せるとたるみやすい気がします。

標準体重というものがあり、計算式としては

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22

(例)身長160cmの場合の標準体重

1.6(m)×1.6(m)×22=56.3(kg)なので、このくらいだと老けにくくて健康にもいいのではないかと思います。

薄めの顔だち

目が大きくて美人って憧れますよね。しかし年を取ってくると目の周りのしわが多くなりがちです。

なのでもともとパーツが主張しない顔立ちのほうが年をとった時に変化が少ないといえますね。

ストレスが少ない人

ストレスって本当に心身ともに老化させてしまいます。旦那さんが亡くなられて一気に白髪になってしまった人もいるそうです。

自分ではどうしようもない不幸は仕方ないですが、過度な仕事など自分でコントロールできそうなものは、調節してストレスを少なくするようにしたいですよね。

やっぱり最終的に遺伝子は強い

これまで書いてきたのですが、やっぱり最終的には遺伝子の力が大きいのです。

なので、この中で実行できるのって不摂生をしないのとストレスを減らすのと体型管理くらいんです。不公平だと思いますが、それが現実です。

あと、80代くらいでも仕事している人って若くみえる人や腰が曲がっていない人が多い印象です。やりがいを感じながら人とかかわっていくことも大事なのではないかと思います。

イラストレーター

大阪府を拠点に活動するフリーランスのイラストレーター。ゆるいシュールな雰囲気を活かしたクスりと笑えるイラストの制作が得意で、カットイラストや漫画など絵を通していろいろなジャンルで活躍中。instagramではあるあるイラストを描いている。

kobito_monsterの最近の記事