Yahoo!ニュース

11月24日の関連記事スクラップ/OECD平均より多い1クラス人数/内定者懇談会は減少

石渡嶺司大学ジャーナリスト
関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【11月24日の関連記事スクラップ/OECD平均より多い1クラス人数/内定者懇談会は減少】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

火曜は朝日が教育面。読売は就活on面、東京が教育面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は22本とやや少なめ。

全体では、OECD平均より多い1クラス人数、内定者懇談会は減少、など。

●朝日新聞 3本

吹奏楽・合唱「新しい様式」とは 対策+演奏 5校800人のエール 吹奏楽コン会場で開催 自ら指針作り 合奏できる幸せ 龍谷大 練習の人数制限・大学に報告徹底… 涙と笑みと 歌う喜び東京から 飛沫の実験ふまえ間隔 生徒手作りマスクも 手指の消毒や換気 徹底を(15面・5段)▲

OECD調査にみる日本の現在地 1クラスの人数 平均を超過 ICT教育 指導力向上が課題 事務・会議…教員に負担(21面・4段)▲

いま子どもたちは 等身大のキャンパス・3 社会が2倍に ここでよかった(21面・5段)

●読売新聞 7本

母子家庭に再び給付金 自民特別委提言案 女性の再就職支援(4面・5段)

SOMPO 「ジョブ型」人事 成果で報酬 来年4月導入(8面・3段)

生活調べ隊 小さく生まれた子の親支援 低出生体重児 育児サークルや専用の小冊子不安抱え身体的負担も大 声かける時は配慮を(16~17面)▲

私のES 環境学の研究アピール ダイキン工業 桑山忠弘さん 27 採用担当者から社会貢献への思い伝わる(19面)■

相談室 回答者 谷出正直さん Q観光・旅行業界志望 変えるべきか Aすぐ決めず幅広く調べて(19面)■

キャリセンだより 立正大 キャリアサポートセンター部長 吉岡重雄さん(19面)■

内定者懇談会 16ポイント減(19面)■

都市の未来 コロナ下の新潮流・上 郊外の街 再び脚光 在宅勤務増え「脱都心」(29面・6段)

●産経新聞 1本

正論 コロナ下の就職戦線と学ぶ意味 同志社大学名誉教授 三木光範(7面・6段)■

●東京新聞 7本

技能実習生 失踪おおく 労働者と認めず職場劣悪(2面・3段)

社説 学術会議への介入 軍事研究強いるためか(5面・6段)

就活道 「名大社」就活アドバイザー 西田知佳 企業との接触早めに(12面)■

自由に話して 心すっきり 渋谷のNPO法人化小中学生オンライン「たいわ室」 「コロナ禍のストレス軽く」(17面〈メトロポリタン〉・3段)▲

児童虐待件数29年連続で最多 実父が加害者 どう対処すれば 母親が明かさぬ限り気付けず 「家族全体に継続的な支援を」(20面・4段)▲

子どものあした 児童相談所の現場から・中 子の成長 一番に考え 児童福祉司 西川裕幸さん(22面・5段)

事務局職員 20年で2割減 政府行革対象の学術会議 有識者委15年に増強提言(23面・5段)

●日本経済新聞 4本

社説 利点は多いジョブ型採用(2面・4段)■

都市と地方、デュアルに生きる 一つの仕事で満足ですか・2「相思相愛」ネットが縁結ぶ人脈・知識、本業にも果実(9面・4段)■

データで読む 「地方副業」6割関心 やりがい・成長に価値(9面・2段)■

COMEMOの論点 働く場所、柔軟に変化(9面・2段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。

また、教育関係者が購読していることもあり、「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説も掲載しています。

本日は合計で約1100字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事