Yahoo!ニュース

【危険】バンカーショットで1番やってはいけないことを堀川未来夢プロが解説します!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「バンカーショットで1番やってはいけないことは、インパクトの瞬間に緩んでしまうことだ」と堀川未来夢プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

バンカーショットでは一度クラブが砂の中に戻ってから、砂の中からもう一度クラブが出てこないといけない。

インパクトで緩みが生じるとヘッドが上手く走らずに、ヘッドが砂の中から出てこなくなってしまうのだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ではなぜインパクトでの緩みは生じてしまうのか?

堀川プロはその原因を左足がめくれてしまうことにあると指摘している。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

この状態になるとヘッドが減速して、緩みが生じてしまうそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

バンカーショットでは左足の土踏まずを砂に埋めてしっかり固定することで、左サイドに壁ができてヘッドが走ると堀川プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

バンカーショットでも通常のショットと同様に、ヘッドをしっかり走らせる必要があることを知らない人が多い。

ぜひ堀川プロのレッスンを参考に、しっかりヘッドを走らせてバンカー巧者になってほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事