正しいお風呂掃除とは?お風呂を綺麗に保つ方法
こんにちは。時短家事コーディネーター整理収納アドバイザーのAyakaです。
お風呂掃除大変ですよね。よくあるご質問の中で多いのがお風呂場のお掃除方法。汚れた身体を洗い流すところなので特におうちの中でも汚れやすくカビやすい場所です。
ではどうやったらお風呂は綺麗に保てるのか、ちょっとしたコツをご紹介したいと思います。
カビの原因を知る
お風呂場で厄介なのがカビ。カビが発生する原因は
- 温度
- 湿度
- 栄養源
です。高温多湿を好むカビ菌が皮脂や石鹸カスを栄養として発生し繁殖します。そのためにもとっても大切なことは換気!
窓がある場合は、窓を開けてしっかりと湿度を下げます。
毎日洗剤を使ってお風呂を洗えない場合は高温のシャワーで全体を洗い流し、その後に冷たいシャワーで温度と湿度を下げることもお風呂をカビさせない方法の1つ。
カビだけではなく水垢も気になるお風呂場なので洗剤は中性洗剤を使うのがおすすめです。
我が家は安価なバスマジックリンを使用しています。鏡も頑固な水垢になる前であれば中性洗剤で綺麗になります。
浮かせるものは浮かす
お風呂場はお風呂アイテムも汚れが溜まりやすいため、汚れないためには、できるだけ浮かせるものは浮かし吊るせるものは吊るすと良いでしょう。
今ではマグネットでくっつけるタイプのものが充実しているので使用するのも一つの方法です。
湯桶やおもちゃ用バスケットもマグネットで浮かせることができます。
シャンプーボトルも浮かせることで滑り知らずに。
滑りからカビが発生することは多々あるのでとても効果的な方法なんです。
とても勇気が入りましたが、シャンプーラックを無くしたことでかなり掃除が楽になりました。
あるのが当たり前なことも、無くしてみた方が良い時もある!ということに気づきました。
予防掃除
お風呂では予防掃除がとても有効です。1つ目にこちらは最近主流になってきたのでご存知の方も多いと思いますが、防かび燻製剤。2ヶ月に一度することで、届かない隙間にも防かびコーティングをしてくれる優れもの。
とても効果的なので、ぜひやってみてください!
また、汚れが入りやすい隙間にマスキングテープで汚れが入らないようにするのも予防掃除の1つ。
特にバスタブのエプロン蓋の内側は普段は見えないのに開けてみたらかなり汚れが溜まってる場所なので、湯垢やお水が入らないようにすると良いでしょう。
掃除の頻度はあるの?
掃除の頻度に関しては、実は月に何回!週に何回とよく言われることもありますが、目安として捉えること。というのもの家族の人数やお風呂場の位置によって汚れ具合はかなり異なってきます。
月に2回で良いと言われても全然綺麗になってない。というお話をよく聞くので、汚れやすい場所をご自身で把握してお掃除の頻度も各ご家庭で決めていくのが良いと思います。
またカビは春から梅雨、秋に発生しやすいので(その気温を一番カビが好むため)真夏や冬に比べてお掃除の頻度を増やした方が良い時期になります。
昔と比べて今では洗い流す必要もなく擦らなくてもスプレーするだけで防カビできる洗剤もあるのでそういったアイテムを使っていくのも良いと思います。
少しでもご参考になれたら嬉しいです。Instagramでは日々のお掃除をU Pしていますので良かったらそちらもご覧ください!