Yahoo!ニュース

【神戸市垂水区】駅から5分、絶景と生卵付のお得な海鮮朝食で贅沢気分!「垂水漁港食堂」土曜市も

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

垂水漁港にある「垂水漁港食堂」。以前は「喫茶うず潮」でしたが、2021年に現在の食堂にリニューアル。メニューも増えて漁港食堂らしいラインナップに。営業開始時間は午前9時。朝から美味しい海鮮がいただけますよ〜。早起きしてちょっと贅沢な朝食はいかが?
2023年9月9日(土)は、13時半から土曜市も開催予定!

最寄り駅は、JRと山陽の垂水駅。海側の出口を出て国道2号線の垂水駅前交差点を左へ。

垂水駅前交番がある交差点を右折して少し進むと・・・

神戸市漁業協同組合の直売所があるので、この先を左折すると・・・

神戸市立水産会館が見えてきます。ここまで垂水駅から約5分。

「垂水漁港食堂」はこの2階。外にある階段を上ったところです。

入口前には、今日のお魚が書かれています。神戸近海だけではなく愛媛県、宮城県、大分県など、遠方で獲れたお魚も。

建物は海の直ぐそばにあるので眺望は抜群。

大阪湾から淡路島までのパノラマビュー。明石海峡大橋もよく見えています。

こんな素晴らしいロケーションの中、いただける料理はもちろん新鮮な海鮮が中心。

一番人気なのは刺身とミニしらす丼がセットの「垂水漁港定食」。神戸の海で育てられた神戸元気サーモンを使用した「サーモンフライ定食」もあります。

「日替わり定食」も人気で、刺身は3種盛りで1050円、4種盛りで1200円、5種盛りで1350円、一番多い7種盛りでも1650円ととてもリーズナブル。ごはんのお替わりは1回無料です。お魚の内容は毎日変わります。

お子様カレーやうどん、そばもあるので小さなお子様連れでも大丈夫。シラス丼や海鮮丼などのお持ち帰りメニューもあります。

どんぶりは5種類。一番人気は名物の「とれたて釜揚げシラス丼」。並で770円、大盛890円。ご飯大盛り無料です。

シラス丼、海鮮丼も気になりましたが、今回注文したのは、数量限定商品の「店主のまかない丼」950円。刺身を切る時に出る切り落としを漬けたれにつけたもので、シラスと刺身の両方をお得にいただけます。

なお、プラス150円で定食のライスをミニシラス丼に、250円で並シラス丼に、350円で大シラス丼に変更できます。また、垂水漁港定食のミニシラス丼はプラス100円で並に、200円で大に変更できます。

シラス丼は生卵が別料金ですが、まかない丼は生卵も付いてます。
シラスの下に隠れたお刺身を上にのせて、生卵の黄身を真ん中にポン!
だし醤油をかけて、いただきまーす!

シラスは4月から12月までの限定で、垂水で水揚げをしたシラスを釜炊きにして提供。ほどよい塩味のやわらかいシラスとお魚の刺身、卵の黄身が一体となり、お口の中に磯の香りが広がります。朝からこんなの食べられるなんで、なんて贅沢なんでしょう。

しかもこの海一望のロケーション。
たまにはちょっと早起きして、朝から美味しい海鮮で贅沢な朝食はいかがでしょう。もちろん、朝食ではなくランチや少し早い夕食(金土日は17時まで)としてもおすすめです。

2023年9月9日(土)は土曜市開催予定。13時半から水産会館1階で。新鮮なお魚や加工品をお得に手に入れるチャンスですよ。

駐車場は、食堂が入っている神戸市立水産会館前にあります。前には海神社の鳥居が見えています。料金所で「垂水漁港食堂を利用」と伝えると、1時間30分無料になります。

基本情報

店名:垂水漁港食堂
営業時間:月~木 9:00~15:00(ラストオーダー14:30)、金・土・日 9:00~17:00(ラストオーダー16:30) 売り切れ次第終了の場合あり
定休日:火曜日
住所:兵庫県神戸市垂水区平磯3丁目7-125 神戸市立水産会館2階
アクセス:JR垂水駅、山陽電車 垂水駅から徒歩約5分

神戸市漁業協同組合 公式サイト垂水漁港食堂

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事