Yahoo!ニュース

【名古屋市】カフェの中にパン屋さんがNEWオープン!「100%国産小麦使用」「無添加」「天然酵母」

羽矢旬良100縁ライター(名古屋市)

30年以上のキャリアを持つ占い師の先生がオーナーという少し変わったカフェに併設する形で、新たにパン屋さんがオープンしました。100%国産小麦使用、無添加、自家製天然酵母を売りにしています。パン屋さんを併設したことでカフェの名前も一新。新しいお店の名前は「焼きたてパン&カフェレスト ふぉ~ちゅん(富鳳珍)」英語で占い師のことをフォーチュンテラーと言います。店名はそこに由来するのだとか。どんなパンが売られているのでしょうか。

こちらのお店、今の場所に移ってから8年目とのことですが、以前は別の場所で営業しており創業当時から数えると24年目なのだそうです。開業当初は占いだけを行うお店だったそうですが、2~3人のグループで占いに来るお客さんが多かったこともあり、「待っててもらう時間を快適にすごしてもらいたい」というオーナーの思いからカフェを併設するスタイルに変えたのだとか。

こちらが完全個室の占いルーム。カフェ併設ですが、プライバシーに配慮されており、いったん外に出て隣で営むサロンの入り口から入り、奥に進んだところにあります
こちらが完全個室の占いルーム。カフェ併設ですが、プライバシーに配慮されており、いったん外に出て隣で営むサロンの入り口から入り、奥に進んだところにあります

お店を入った正面と左側がパン屋さんになっています。パン屋さんをオープンするにあたり、オーナー自らが、コンセプトに共感した高知県のパン屋さんに修行に行かれたのだそうです。

今回筆者が購入したのは、お店が特にオススメする「あん塩バターロール」「ういろう赤みそあんぱん」「メロンパンラスク」「大葉ハムごまロール」の4つ。

早速食べてみました。まずは、あん塩バターロールから。北海道小麦を使っているため、パン自体はもっちりとした食感です。塩パンのため、中のこしあんの甘みが強調されていますね。かすかなバターの風味とあんの風味が混ざりあってとても美味しい。ゴマの風味が加わることで、和菓子も連想する和洋折衷の味わいでした。

次に、ういろう赤みそぱんをいただきました。中の餡は3層になっていて、上から「赤みそと白こしあんを混ぜたもの」「さくらういろう」「抹茶ういろう」といった組み合わせ。これぞ名古屋のパンといった新食感と味わいでした。

そして、メロンパンのラスク。これは筆者のイチオシ!「サクッ」としたラスク独特の軽い食感でメロンパンの風味を味わえる絶品です。ぜひ、リピートしたいですね。クロワッサンのラスクもありましたので、次回はぜひそちらも食べてみたい。

最後にいただいたのは、大葉ハムごまロール。こちらのパンは、あくまでパンが主役で大葉とハムは風味付けと食感のアクセントといった感じでした。

今回はパン屋さんをメインにご紹介させていただきましたが、同じフロアにカフェスペースがありますので、ランチ時にはしっかりお昼を食べることもできます。

内装の色使いが奇麗。オープンをお祝いするお花が飾られていて、とても華やかなイメージでした。

地域で長く営業されているお店は、最近引っ越してきた人や、お店に一度も入ったことがない人からすると「きっと常連客ばかりなんだろうな、少し入りにくいな」と思いがちですが、気になっていたのであればこうしたリニューアルオープンを機に足を踏み入れてみるのもいいかもしれません。オーナーさん、スタッフさん、時折訪れる少しキャラが濃い目のお客さん、みなさん感じのいい方ばかりでしたよ。あなたもぜひ、この機会にいかがでしょうか。

店舗情報

店名:焼きたてパン&カフェレスト ふぉ~ちゅん(富鳳珍)
住所:名古屋市中川区上高畑2丁目61
TEL:052-362-2221
営業時間:10:00~21:00
定休日:日曜日
公式サイト:外部リンク
公式Instagram

100縁ライター(名古屋市)

仕事の合間と休日に立ち寄ったお店やスポットをご紹介します。気象予報士(趣味)なので、天気や気候と絡めた記事も書いていきたいと考えています。名古屋生まれ名古屋育ち。現在、近郊在住。

羽矢旬良の最近の記事