Yahoo!ニュース

【東京都中央区】都会の真ん中に水田を発見!晴海「田んぼビオトープ」を知っていますか?

Tabicco(旅っ子)ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

晴海3丁目交差点、トリトンスクエア側の角にある「晴海第三公園」。その中に、水田とビオトープがあることを知ったのは、先月のことです。

区内にも、屋上で稲作をしているところがいくつかあるようですが、地上でお米を育てているのは、おそらくここだけでしょう。都会育ちで、水田を知らない子どもたちに見て欲しい!

9月はまだ青々とした稲穂。10月中旬に稲刈り予定と聞いたので、再度訪れてみると、、、

刈り取られた後でした。でも、はさ掛けされた稲を見られるのも、貴重な体験です。黄金色に実った稲が見えました。

まだ、ビオトープでは、日本在来種の「クロメダカ」が見られました。冬になると、クロメダカは深いところに避難して越冬し、来夏には卵を産むそうです。

来年は、田植えから収穫までを、子どもと一緒に観察したい、晴海の「田んぼビオトープ」。都会の中の大自然がここにあります。

【晴海第三公園】
住所:東京都中央区晴海1-8-14

ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

東京都在住、2児の母。旅行業界に23年間勤務。仕事も趣味も「旅行」。育休中から、「子連れ旅行」にハマる。コロナ禍で、地元・東京の魅力を再発見。子供と一緒に、グルメ、買い物、イベントなど、「東京観光」を楽しんでいる。好きな地域は、お台場、日本橋。Facebookにて、子連れ旅行情報を発信中。Instagramでは、自身の子連れ旅行写真を投稿しています。

Tabicco(旅っ子)の最近の記事