Yahoo!ニュース

【必見】ぱっと見スゴそうに見えないのに効果バツグン!予想以上の釣果にやられた...!

リコアウトドアライフアドバイザー

こんにちは、リコです。釣りを始めて、ブラクリや胴突き仕掛けでの釣りに慣れてきたら、次のステップとしてキャストして広範囲に魚を探してみたいと思いませんか?

ルアーに挑戦してみたけど、なかなか釣れない…そんな悩みを抱えている方も多いはず。

今回は、そんな皆さんにぴったりのアイテム、オーナーばりから発売されている「虫ヘッド」をご紹介します。

餌釣りの新たな一歩に

ルアーフィッシングに挑戦してみたけど、思うように釣れない。そんな時に試してほしいのが「虫ヘッド」です。餌釣りとルアーの良いとこ取りをしたこのアイテムは、初心者でも簡単に使えて、広範囲に魚を探すことができます。

「虫ヘッド」は、太鼓型のジグヘッドに餌をセットするだけでOK。針の根元に餌をはずれにくくする「餌キーパー」が付いているのが特徴です。

針の根元に飛び出している餌キーパー
針の根元に飛び出している餌キーパー

太軸で大きな魚がかかっても安定して釣り上げることができ、メバル、カサゴなどの根魚にも効果的です。

ブラクリや胴突き仕掛けのように底を狙う釣り方から、もう一歩進んでキャストして広範囲を探ることができるので、釣果がぐっと上がる可能性がありますよ!

使い方も簡単!

「虫ヘッド」の使い方はとてもシンプルです。まず、お好みの餌を虫ヘッドにセットします。餌はアオイソメやゴカイ、小エビなどがオススメです。

そして、キャストして狙いたい場所に投げ込みます。底まで沈めたら、ゆっくりと竿先を上げて沈めてを繰り返しながらリールを巻くだけ。このシンプルな動作で、餌が自然に動き、魚を誘います。

ルアーフィッシングのようにテクニックが必要なく、餌の自然な動きで魚を引き寄せるため、初心者でも簡単に成果を出すことができるのが「虫ヘッド」の魅力です。

魚が釣れる確率がアップ

餌釣りとルアーの良いところを融合させた「虫ヘッド」は、広範囲を探ることができるため、魚がいる場所を見つけやすくなります。特に、根魚を狙う際には、岩場や障害物周りを攻めることが効果的です。これまでの釣りでは届かなかったポイントにも、キャストすることでアプローチできます。

さらに、餌を使うことで魚の食い気を引き出しやすくなります。魚がルアーに興味を示さなかった場合でも、餌の匂いや動きで自然に食いついてくれることが多いのです。これにより、釣果がアップすること間違いなしです。

経済的で効果的なアイテム!

「虫ヘッド」は、餌さえ用意すれば繰り返し使うことができるため、とても経済的です!

キャストして広範囲に魚を探したい釣り初心者にとって、非常に使いやすく、効果的なアイテムです。ルアーフィッシングで思うような成果が出なかった方や、効率よく魚を釣りたいと考えている方にぜひ試していただきたいアイテムなんです。

次回の釣りには、「虫ヘッド」を持って行ってみてください。きっとその便利さと効果に驚き、釣りがさらに楽しくなることでしょう。オーナーばりの「虫ヘッド」、ぜひお試しあれ!

▼虫ヘッドを使った釣りでどんな魚が釣れるかこちらの動画も参考にしてくださいね。

アウトドアライフアドバイザー

YouTube 3.7万人、 Instagram 1.6万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事