HSPさんは結婚に向いてない?幸せな結婚生活を送るコツを紹介します!
こんにちは!精神科医のしょうです。
私は普段、精神科の外来を行い、HSP気質に関する発信を行なっています。
HSPさんは、自分が繊細で敏感な気質を持っているがゆえに「結婚生活に向いていないのでは?」と考えてしまう人がいるようです。
他人との共同生活や親戚との付き合いに頭を悩ませるHSPさんも少なくないでしょう。
なかなかパートナーや義理の両親に自分の気質を理解してもらえず、HSPということを上手く伝えられない人もいるようです。
結婚という大きな環境の変化にストレスを抱えるのはHSPさんだけではありませんが、メンタルが落ち込みやすく一人で溜め込む事があるので、他の人よりも辛い思いを感じやすいです。
今回の記事ではHSPさんの結婚生活や義理の両親との付き合い方、うまくいっている人の考え方について紹介します!
HSPさんの結婚生活での不安要素
共同生活が難しい
物音や他人の言動に敏感なため、たとえ好きな人でも一緒に暮らすとなるとストレスを感じることがあります。
一緒の布団で寝ると、相手の寝息や寝相で睡眠不足になることもあるでしょう。
干渉されるのもHSPさんにとっては大きなストレスに繋がります。
相手にはそのつもりがなくても「こうした方がいいよ」など、生活においての行動を指摘されるとそのことばかり考えて落ち込んでしまいます。
このように共同生活自体がストレスになってしまうこともしばしばあるんですね。
責任が増えて精神が疲弊する
結婚をすれば自ずと妊娠、出産など色々な経験をすることになりますが、人一倍繊細なHSPさんはこれらの責任が重くのしかかり、精神的にキャパオーバーしてしまう可能性があります。
子育てや親の介護、夫が病気になった際や自分の老後など将来発生することに考えを巡らせて、誰に相談すればいいのか分からなくなり一人で抱え込んでしまいます。
結婚や将来について前向きに考えることよりも、ネガティブで現実的な方に目を向けてしまう傾向があるのです。
義理の両親や親戚との付き合いが増える
義理の両親や親戚との付き合いに苦手意識を持つHSPさんがとても多くいらっしゃいます。
夫がメンタルの状態やHSPの気質を理解してくれたとしても、義理の両親や親戚が理解してくれるとは限りません。
お手伝いをしたりお喋りに付き合うなど義母や義父との付き合いがだんだんプレッシャーに感じていき、疲れてしまいます。
手土産やメッセージのやり取りに気を揉んで、ぐったりしてしまうことも少なくないでしょう。
HSPさんが幸せな結婚生活を送るためのコツ
気持ちを伝えるようにする
相手が手伝ってくれたときや何かをしてくれたときなど、些細なことでも気持ちや感謝を伝えるようにしましょう。
特にHSPさんは自分の感情を抑えて抱え込もうとする傾向があるので、毎日気持ちを言葉に出すことで「伝える練習」にもなります。
夫婦生活では言葉にしなくても分かるだろうという気持ちから、コミュニケーションを放棄してしまうことがあります。
HSPさんはこの傾向が強く、相手に察して欲しいと思ってしまう一面があるので、サラッと自分の気持ちを伝える習慣をつけると良いでしょう。
一緒にいる時間にメリハリをつける
HSPさんは静かな空間や一人でのんびり過ごす時間を好む人が多いです。
家族でも長く一緒にいると息が詰まるような感覚に陥ることがあるので、一日のうちに数時間は必ず一人になれる時間を作りましょう。
しかし、HSPさんはずっと一人でいることが好きなわけではありません。
結婚相手と同じ空間を一緒に過ごすことは、HSPさんにとっても愛情を感じられる大切な時間です。
お互いの信頼関係を築いて愛情を深めるためにも、「一人の時間と二人の時間」のメリハリをつけて過ごすことが大事です。
ご飯を一緒に食べたり、同じテレビ番組や動画を見たり、たまに近所を散歩するなど意識して時間を共有するようにしてみて下さいね。
義父母とはフランクな付き合い方をする
遊びに行くときの手土産や母の日などのイベントに渡すプレゼントに頭を悩ませてしまうと思いますが、難しく考えずに毎年同じメーカーの和菓子やお花を渡すようにすると、気が楽になるのでおすすめです。
ほかにも、何かをもらったときや、遊びに行った際のお礼の連絡はいくつかテンプレートを用意して送るのはどうでしょう。
お家に訪問したときは夕飯の時間になる前に帰るなど、必ず時間やルールを決めておいて事前に旦那さんに知らせておくといいでしょう。
産後は特に神経質になりがちなので、悪気がない一言でもイライラしてしまうことがあるかと思います。
赤ちゃんがいる場合は長居せずに帰宅するか、赤ちゃんのための部屋を用意してもらい落ち着ける空間で心を休めましょう。
うまくいっているHSPさんの考え方は?
1対1の関係が落ち着く
結婚生活は恋愛のような駆け引きが存在しないので、ある意味結婚してからの方が関係が安定すると考えているHSPさんもいます。
恋愛は不確実で制御できない要素が満載なので、1対1の関係の方がHSPさんには向いているのです。
維持したい気持ちが強い
環境の変化が苦手なので人間関係や状況を壊すよりも、今の生活を守りたい・保ちたいという気持ちが強く働きます。
結婚生活においても相手との関係を維持しようと努めるので、大きな変化が訪れることなく安定した家庭を築くことができます。
何気ないことから幸せを見つけられる
いろんな物事を多角的に見られるところが、HSPさんのいい部分です。
繊細な感性を持つからこそ、何気ない日常から楽しいことを見つけて深く幸せを感じることができます。
家事の息抜きに相手と出かけて美味しいものを食べたり、外が晴れていて洗濯物がよく干せたり、そんな何気ないところから深い幸せを味わえるのはHSPさんの特権でもあります。
まとめ
本日はHSPさんの結婚生活や義理の両親との付き合い方、うまくいっている人の考え方について紹介しました!
人一倍繊細な気質を持っていても、結婚生活をうまく営んでいるHSPさんは沢山います。
相手のことによく目を向けて気を遣えるHSPさんだからこそ、幸せな暮らしを築ける可能性が高いのです。
ぶつかったとしても自分の意見を伝えて、相手の意見もしっかり聞くようにすることが大事です。
「私はHSPだから」という考えに囚われすぎず、お互いの性格を尊重して支え合う健全な関係を作り上げていきましょうね♪
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪