Yahoo!ニュース

【重要】なすの「アク抜き」は3分以上してはいけない!たった1つの理由

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

皆さん「なす」はお好きですか?きっと『好き』だという方がほとんどではないでしょうか。そんな“愛されしなす”ですが、間違った下処理をしている方がほとんどです。

よく、なすは「アク抜き」と言われますが、皆さんどのくらい水に浸してますか?

『んー測ってない』や『5〜10分ぐらい』だという方がほとんどではないでしょうか?これじゃダメです。これじゃ損です!!!

今回は私(板前)が「正しいなすのアク抜き」を伝授します。しっかりと最後まで読んで実践して下さいね!

まず、「アク」とはなんでしょうか?

【答】食べ物が持つ苦み・渋み・えぐみのこと

そもそも、なすってアク抜き必要なの?

【答】作る料理次第で、しなくてOK!

実は、なすのアクの成分はポリフェノールの一種で、体に悪い物ではありません。そのため、必ずアク抜きが必要かというと、そんなことはありません。ただし、白く仕上げたい料理にはアク抜きは有効です。

【例】
した方がいい料理…サラダや漬物
しなくていい料理…炒め物や揚げ物

正しいアク抜きの方法

お待たせしました!正しいアク抜き方法を伝授しましょう!

【手順】
①ナスは使う用途に合わせてカット
塩水3分浸す
→水1リットルに対して塩大さじ1
③水を切り、キッチンペーパーで拭く

抑えるべき、ポイントは2つあります。

【塩水】
塩水を使う事で、なす自体が油の吸いすぎを防止でき、カロリーの抑制に繋がります。
【3分】
3分以上、塩水に浸すのはオススメしません!なすに含まれる「ナスニン」や「カリウム」は水溶性のため、長時間の塩水に浸すと栄養が流れ出てしまいます。

【関連記事】

もし、今まで“椎茸の軸”を捨てていた方は…こちらの記事【衝撃】しいたけの「軸」を絶対に捨ててはいけない!たった1つの理由をチェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事