Yahoo!ニュース

中国と中東(1)

高橋和夫国際政治学者/先端技術安全保障研究所会長

中国が中東・イスラム圏で存在感を増している。去る7月4日にイランが上海協力機構に正式に加盟を認められた。この組織は、2001年に中国やロシアなどのユーラシア5か国によって上海で設立された組織である。この組織への加盟によってイランは、ますます中国との関係を深めるだろう。また6月末、イスラエルのネタニヤフ首相が中国から公式訪問の招待を受けたと公表している。しかも、その前の同月中旬には中国は、パレスチナ暫定自治政府の首班のアッバース議長を国賓として北京に招待し、パレスチナ人への支持を表明した。これ以前から中国はパレスチナ自治政府に食い込もうとしてきた。たとえば同自治政府の外務省の建物そのものを経済援助の一環として中国が寄付している。経済力で外交に影響を与えようとする例は多いが、外務省のビルそのものを寄付しているわけだ。こうした手法はパレスチナに止まらない。イエメンでも同じように中国が外務省の建物を寄付している。中国の建物外交は中東に止まらない。エチオピアの首都アジスアベバにあるアフリカ連合の本部も中国が建設している。

この記事は有料です。
高橋和夫の中東・イスラム・国際情報のバックナンバーをお申し込みください。

高橋和夫の中東・イスラム・国際情報のバックナンバー 2023年7月

税込275(記事5本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
国際政治学者/先端技術安全保障研究所会長

国際情勢をわかる言葉で、まず自分自身に語りたいと思っています。北九州で生まれ育ち、大阪とニューヨークで勉強し、クウェートでの滞在経験もあります。アメリカで中東を研究した日本人という三つの視点を大切にしています。映像メディアに深い不信感を抱きながらも、放送大学ではテレビで講義をするという矛盾した存在です。及ばないながらも努力を続け、その過程を読者の皆様と共有できればと希求しています。

高橋和夫の最近の記事