Yahoo!ニュース

「0or1」のイスをかけた、若鷹2人の熱き先発サバイバル

田尻耕太郎スポーツライター

急きょヤフオクドームでの無観客開催に

6月4日、当初は雁の巣球場で行われる予定だった「ソフトバンク2軍対同3軍」は、天候不良を考慮してヤフオクドーム(無観客試合)で開催された。

2軍 0010000 1

3軍 0000000 0

※特別ルール

【戦評】

2軍が1点を守り切った。唯一の得点は3回表。連続四死球からのチャンスで「2番DH」で出場したカニザレスが、3軍先発飯田のストレートをセンターに弾き返すタイムリーを放った。飯田は1点を失ったが、粘りの投球で5回を投げ切った。

一方、2軍先発の岩嵜は5回を投げて無安打無失点(与四球は2つ)。3軍打線は6回裏に新崎と八木が意地のヒットを放ったが、前日3日の2、3軍戦に続く零封負け。安田が2四球を選び、いずれも二盗を成功させたのが精一杯のアピールだった。

ノーヒット投球の岩嵜、だが内容は飯田

【雑感】

来週の1軍戦の日程を見ると、中日2連戦で1つ先発の枠が空く可能性がある。雁の巣球場からヤフオクドームに場所を移してでも試合を行った背景には、2軍で先発した岩嵜、3軍で先発した飯田を試合で投げさせたい思惑があったと想像できる。

結果は岩嵜が5回無安打、5奪三振、2四球で無失点。飯田も同じく5回を投げて4安打、5三振、3四球、1死球で1失点だった。

これだけを見れば岩嵜に軍配が上がりそうだが、相手打線の力関係を考えるとこの数字だけでは参考にならない。実際に見た印象では、飯田の方が内容は良かった。決め手は制球力だ。また、打者から「消える」と言われるスライダーできっちり三振を奪った(5つ中4つはスライダーが決め球)のは大きい。飯田自身も「自分の持ち味である強気な投球と、スライダーで三振を取るという良い部分は見せられたと思います」と話した。

一方の岩嵜は序盤に直球が引っ掛かり気味で、直後には抜けてしまうという悪循環があった。山内孝徳ファーム投手チーフコーチによれば「ここ最近はフォームに迷っていた。今日は修正が課題だった」とのこと。この日も立ち上がりの不安定さは投球フォームにあったようだ。それでも3回頃から修正。左膝が突っ張らず柔らかく使えるように、右の股関節に体重を乗せることを意識した結果だった。岩嵜にとっては非常に意義のある登板となった。

それでも飯田の優位は動かないか。「(2人を含めた様々な可能性について)あとは上の判断」と石渡茂2軍監督。中日戦は本拠地ヤフオクドームでの開催。果たして育成枠から這い上がった左腕の1軍デビューがあるのか、とても楽しみだ。

初めて“本拠地”で投げた3人の若鷹

また、初めてヤフオクドームでプレーした若鷹たちも多かった。投手では3年目右腕の吉本、4年目の坂田と伊藤大が“本拠地”初登板を果たした。いずれも1回無失点と好投したが、きっちり3者凡退とはいかずに試合後はやや不満げな様子。特に伊藤大と坂田は育成枠の投手。1軍首脳陣や王貞治球団会長も見ていただけに、もっとアピールはしたかったところだ。それでも伊藤大は2軍公式戦で11試合に登板して1勝0敗、防御率3.09とまずまずの結果を残しており、成長の跡をうかがわせる。入団時に「下町のダルビッシュ」と呼び声高かった吉本も最速146キロをマーク。ルーキーイヤーに「杉内2世」と呼ばれた坂田も故障していた左肩の不安はもうなく、「むしろ以前よりも球の力は上がったんです」と自信を付けつつある。

スポーツライター

1978年8月18日生まれ、熊本市出身。法政大学在学時に「スポーツ法政新聞」に所属しマスコミの世界を志す。卒業後、2年半のホークス球団誌編集者を経てフリーに。現在は「Number web」「文春野球」「NewsPicks」にて連載。ホークス球団公式サイトへの寄稿や、デイリースポーツ新聞社特約記者も務める。また、毎年1月には千賀(ソフトバンク)ら数多くのプロ野球選手をはじめソフトボールの上野由岐子投手が参加する「鴻江スポーツアカデミー」合宿の運営サポートをライフワークとしている。2020年は上野投手、菅野投手(巨人)、千賀投手が顔を揃えた。

田尻耕太郎の最近の記事