Yahoo!ニュース

台風16号 関東直撃のおそれは小さいものの油断ならず

杉江勇次気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
台風16号の雲(ウェザーマップ)

台風16号は海へカーブ予想

台風16号の予報円(ウェザーマップ)
台風16号の予報円(ウェザーマップ)

最新の台風情報(気象庁発表)

台風16号は、きょう27日(月)午前9時現在、中心気圧935hPa、最大風速50メートル、最大瞬間風速70メートルの非常に強い勢力で、日本の南海上をゆっくりと北上しています。

猛烈な勢力から非常に強い勢力へ、ワンランクダウンしたような形ですが、今後は再び勢力を盛り返し、猛烈な勢力で北上する見込みです。(これに関しては後述しています。)

予報円の真ん中を進むと、10月1日(金)には非常に強い勢力を維持しながら関東の沖合、やや離れた海上を通過する見込みで、関東を直撃するおそれはかなり小さくなってきたものの、勢力が強いため、伊豆諸島を中心に、暴風や大雨、高波などに警戒が必要です。

海上を通過する計算でほぼ固まる

アンサンブル予報(赤い丸が台風16号の中心を示す、ウェザーマップ)
アンサンブル予報(赤い丸が台風16号の中心を示す、ウェザーマップ)

上図は台風16号を含んだ日本のアンサンブル予報(数十通りの計算)で、南海上の赤い丸一つ一つが台風16号の中心に相当します。

30日(木)から10月1日(金)にかけて、赤い丸の集団が関東の南海上を通過していますが、これはアンサンブル予報の予報誤差が小さくなり、比較的進路が揃ってきた状態だと言えるかと思います。また赤い丸は、さきほど発表された最新の台風予報円のほぼ真ん中あたりに集中しており、諸外国のモデルを含めて、関東の南海上を通過する計算でほぼ揃ってきた状態です。

関東に上陸するような計算は1割にも満たない感じとなり、陸上を直撃するようなおそれはかなり小さくなったとみられますが、台風の勢力が強いため、海上を離れて通過しても影響が大きくなるおそれはありますので、もちろん油断は出来ません。

また伊豆諸島は、南部を中心に暴風域に入る可能性が高く、大荒れとなるおそれがありますので、厳重な警戒が必要です。

一旦衰弱傾向も、猛烈台風へ復活する予想

雲の様子と雲形(ウェザーマップ)
雲の様子と雲形(ウェザーマップ)

台風16号は、きのう26日(日)午後から猛烈な勢力となり、雲の様子を見ても、台風中心の眼がハッキリと見え、中心の眼の周りは雲頂高度の高い積乱雲でびっしりと覆われていました。

ところがきょう27日(月)になってから、中心の眼がややぼやけた感じとなり、雲形の情報を見ても、中心付近を覆っていた背の高い積乱雲は減少しているような感じです。

これは台風16号の動きが大変遅く、きのうはほとんど停滞している時間が長かったため、自身の暴風で海面をかき混ぜた結果、海水温がやや下がり、取り込む水蒸気の量が減少したため、中心付近の積乱雲がやや衰弱したのかもしれません。

台風自身の動きが遅く、特にほとんど停滞しているような時はこのような衰弱傾向を示すことはよくあることです。

ただこのあとは徐々にではありますが、速度を増しながら、海水温が30度以上ある日本の南海上を北上しますので、再び発達傾向を示し、猛烈な台風へ復活しながら、日本付近へ近付いてくる予想です。

気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属

人の生活と気象情報というのは切っても切れない関係にあると思います。特に近年は突発的な大雨が増えるなど、気象情報の重要性が更に増してきているのではないでしょうか? 私は1995年に気象予報士を取得しましたが、その後培った経験や知識を交えながら、よりためになる気象情報を発信していきたいと思います。災害につながるような荒天情報はもちろん、桜や紅葉など、レジャーに関わる情報もお伝えしたいと思っています。

杉江勇次の最近の記事