Yahoo!ニュース

【冬のライディングについて】冬はタイヤの性能低下に注意しよう!

佐川健太郎モーターサイクルジャーナリスト

いよいよ師走、本格的な冬シーズン到来ですね。

朝夕などは吐く息が白くなることも多くなってきました。バイク乗りにとっても冬は厳しい季節です。いろいろと気を遣うことが多くなりますね。そこで今回は冬のライディングの注意点について、特にタイヤにフォーカスして考えたいと思います。

冬は確実にタイヤの性能も落ちる

春夏秋と違うところ。それはまず気温です。気温が低いとバイクにどんな影響があるのでしょうか。

まず思い浮かぶのはタイヤのグリップ性能の低下です。冬は他の季節に比べてタイヤの性能は確実に低下します。一般的に温度依存性が高い(高い温度でグリップ性能を発揮する)ハイグリップタイヤの場合、冬場は恐ろしいほどグリップしてくれません。

画像

それはサーキットなどでタイムを出すために設計されているからで、本来の性能を発揮させるには十分なウォーミングアップ(場合によってはタイヤウォーマー必須)が必要です。ただ、本当に寒いときはいくら走ってもタイヤが温まらないこともあります。

また、ツーリングタイヤは温度依存性が比較的低いですが、それでもいきなりフルバンクさせてグリップするようなタイヤは存在しないので油断は禁物です。

よくありがちなのが、家を出て最初の曲がり角ですってんころりしてしまうパターン。本当によくある話なので注意しましょう。

手で触って温度を確かめよう

画像

自分は仕事柄、ニューモデル試乗会やライディングスクールなどで年間を通じてあらゆる天候と路面で走ってきましたが、感覚としては気温10℃ぐらいを境に急にタイヤのグリップ性能は落ちてくるように思います。

難しいのは気温だけでなく路面温度が実は大きく関係していることです。たとえば、同じ気温であっても曇天だと路面は冷えたままですし、朝から太陽が出ていれば気温は低くても路面は意外と温まっていたりします。

自分はコースなどを走り出す前には必ず手で路面やタイヤを触って温度を確かめることにしています。路面やタイヤを触ってみて温い(ぬくい)と感じるときはだいたい大丈夫。自分で納得できれば気持ち的にも安心できます。

それでも、夏場のようにはグリップしてくれませんので、特に走り始めは慎重かつ丁寧なアクセルとブレーキの操作や穏やかな倒し込みを心掛けるといいでしょう。冬には冬の走り方があるということです。

気温が下がる朝夕が特に危ない

画像

また冬は気温が低いだけでなく日照時間も短くなりますので、特に朝夕は路面温度が著しく低下してきます。そして、峠道など標高が高い場所ではさらに冷えてタイヤのグリップも低下してきます。

さらに雨が降れば滑りやすくなるのは当然ですが、怖いのは雨上がりの濡れた路面です。気温が3℃以下になると凍結する可能性が出てくるので、日陰の路面などは特に注意が必要です。

こうした状況で焦ってペースを上げたりすると、スリップして転倒するなどのリスクも高まりますので、ツーリングでも冬は陽のあるうちに早めに帰途につくなど無理のない計画を立てることをおすすめします。

冬は空気圧も下がりやすい

また、冬は気温低下とともに空気も収縮してタイヤの空気圧も下がっていきます。そうなると、いくらタイヤを温めても本来の性能は発揮できません。

タイヤの空気圧が低いとハンドリングが重くなったり、接地感がなくなったり、交差点を曲がるときに前輪が切れ込むようになったりして、グリップ性能も低下します。

ちなみに高速道路を含めて普通に公道を走るときは下手に空気圧を下げたりせず、オーナーズマニュアルなどに記されている車両メーカーの指定空気圧に従うべきです。

一般的には何もしなくても1ヶ月に10%程度は空気圧が下がると言われますので、本格的な冬に入っていくこの時期に今一度チェックしてみてください。

出典:Webikeバイクニュース

モーターサイクルジャーナリスト

63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

佐川健太郎の最近の記事