Yahoo!ニュース

【新型Z900RS 動画+試乗インプレ】軽快にして豪快!レトロのふりをしたスーパースポーツだ!

佐川健太郎モーターサイクルジャーナリスト
KAWASAKI Z900RS

カワサキ往年の名車、Z1をオマージュした新世代スポーツネイキッドとして登場したZ900RSの試乗インプレッションをWebikeニュース編集長のケニー佐川がレポートする。

【Webikeモトレポート】試乗インプレッションムービー

Z1の“操る悦び”を再現したレトロスポーツ

画像

「東京モーターショー2017」でも注目を集めたZ900RSはかつての名車、Z1が持っていた「操る悦び」を最新技術で再現したものだ。

開発のベースとなったのは欧州向けストリートファイターのZ900で、ネオレトロな外見に反して最新装備が与えられているのが特徴だ。

徹底したこだわりがマニア心をくすぐる

画像

シリンダーフィンが刻まれ一見空冷のように見える水冷並列4気筒エンジンはカバー類までZ1を意識したデザインだが、実際はだいぶコンパクト。フレームもアンダーチューブがないトラス構造になっている。足まわりも倒立フォークにリンク式モノショック、ラジアルブレーキキャリパーなど現代的だ。

そして、懐かしい砲弾型メーターにはデジタルディスプレイが内蔵され、丸目一灯のヘッドライトもLEDタイプを採用するなど、所々に心憎いギミックが散りばめられている。

マフラーの曲線美を強調するため、排気デバイスやバイパスをあえて付けていないエキゾーストシステムなど、徹底したこだわり様に嬉しくなる。

画像
画像
画像
画像
画像
画像

跳ね上がるタコメーターと迫力の重低音

メディア向け試乗会が開催されたのは大分県にあるオートポリス。一周約4.7kmのアップダウンが激しいテクニカルコースだ。最新型とはいえ、「何故ネイキッドモデルの試乗をサーキットで?」と思ったが、いざ走り出してみるとその訳がよく分かった。

軽くブリップしただけで踊るように跳ね上がるタコメーターの針に、セル一発で軽やかに目覚めるエンジン。

ブロロロ……と大排気量直4らしい重低音が響き渡る。カチっとしたシフトの感触を確かめつつ1速に入れ、アシスト機構の付いた軽いクラッチをつなぐと滑り出すようにコースインしていく。

画像

ほとばしるトルクで軽々フロントアップ

画像

乗り味は軽快かつ俊敏。スロットル操作もスムーズでレスポンスも鋭い。見た目でイメージしていたより相当スポーティであることは少し走っただけで分かる。

低速域からほとばしるトルクにより、1速でワイドオープンにすれば軽々とフロントが浮き上がり、2速からでも接地感が引いていくのが分かる。

現行Z900ベースの水冷並列4気筒DOHC4バルブ948ccはスペック的には最高出力111ps/8,500rpmと驚くほどではないが、低中速寄りに最適化されたトルクの力量感が凄い。

気分は80年代スーパーバイクライダー

画像

慣れるに従いスロットルをさらに開けていくと、クォーーーンと透明感のあるサウンドとともに一段と伸びていく。旧Z系やその血を引くゼファシリーズとは比較にならない加速感だ。

それでいて、幅広のアップハンドルが作る豪快なライディングフォームや、4-2-1集合マフラーが奏でる胸のすくような高周波サウンドはどこかレトロな味わいもあり、まるで80年代のスーパーバイク乗りになったような気分を楽しませてくれる。

ちなみに今回Z900RSを設計するに当たり、カワサキは初めてサウンドチューニングを施したと言う。その音響効果はバッチリだ。

オートポリスの最終コーナーへと続く急勾配の高速コーナーを駆け上がり、上体をタンクに伏せたままホームストレートを加速していくが、直線の中ほどで速度計の針はピタリと190km/hを示していた。リミッターがなければまだまだ伸びていくはずだ。

高速フルバンクもスーパースポーツ並み

画像

倒し込みは軽快で、215kgの車重も体感的にはずっと軽く感じられる。コンパクトなエンジンとマス集中した車体、倒立フォークとモノショック、そして軽量ホイールによるバネ下軽量化が効いているのだろう。

高速コーナーの安定感もスーパースポーツ並みで、100km/hを超える速度でのフルバンクでも何も不安がない。

φ300mmダブルディスク&対向4Pラジアルマウントモノブロックキャリパーを装備するフロントブレーキも強力で扱いやすく、ABSやトラコン(KTRC)、スリッパークラッチによる安全マージンのおかげで慣れないサーキットでもペースをぐんぐん上げることができた。

ハンドリングは極めて現代的

画像

エンジンを強度メンバーとして取り込んだ剛性感のある車体とストローク感たっぷりのしなやかな前後サスの組み合わせが生み出すハンドリングは、切れ味と包容力を兼ね備えていて極めて現代的だ。

つまり攻められるということ。旋回中の姿勢変化が分かりやすく、スロットルオフでフロントフォークを沈めつつコーナーに飛び込み、スロットルを開けて後輪にトラクションをかけて曲がっていく感覚がピュアに感じ取れる。

サーキットレベルのスポーツライディングが普通に楽しめるマシンだ。

ひと言加えるなら、リヤサスがやや入り過ぎてしまう感じなので、さらに攻めるならセッティングをもう少し詰めたいところだ。

街乗りも快適なライポジ

画像

パドック周辺ではストリートを想定した低速での走りも試してみたが、ハンドル切れ角も十分で低速トルクがあるのでUターンのような小回りも得意だし、軽快な車体と800mmと低めのシート高、アップライトなライポジを生かして街乗りも快適にこなせるはずだ。

シート下にETC2.0車載器キットを標準装備するなど、高速ツーリングにも即対応できる装備も嬉しい。

全く別物だがそのスピリットにはZ1が宿る

画像

Z900RSはZ1の雰囲気を最大限に演出しつつ、中身はまったくの別物に仕上げた現代のマシンである。それでいてなお、“操る楽しさ”や“豪快な乗り味”といったZ1のスピリットを宿している。

羊の革を被った狼ならぬ、レトロのふりをしたスーパースポーツ。そのさり気ないギャップがZ900RSをさらに魅力的にしているのだ。

出典:Webikeバイクニュース

モーターサイクルジャーナリスト

63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

佐川健太郎の最近の記事