Yahoo!ニュース

【GASGAS新型ES700最速インプレ】これぞビッグオフ!圧巻のパワフルな走破力

佐川健太郎モーターサイクルジャーナリスト
画像出典:GASGAS/佐川健太郎(以下同)

スペインを代表するモーターサイクルブランド、GASGAS(ガスガス)初のストリートモデルがデビューした。前回ご紹介したビッグモタード「SM700」に続き、今回はデュアルパーパスモデルの「ES700」の海外試乗インプレッションをお届けしたい。

GASGASはエンデューロやトライアルなど主にオフロードレースの分野で輝かしい実績を残してきたメーカーである。2019年にはKTMグループの傘下となり開発体制を強化してきた。そして、直近では2022年のダカールラリーで優勝を果たすなど注目度も急上昇中である。

エンジンは水冷4スト単気筒OHC4バルブ排気量692.7ccから最高出力75ps(55kW)を発揮。一方、車体は軽量なクロモリ鋼のトレリスフレームにWP製前後サスペンションを装備。電子制御も2種類のライドモードとリーンアングルセンサー付きのABSとトラコンに加え、スリッパークラッチを装備するなど最新デバイスを備える。こうした装備やエンジンと車体の大部分はSM700と共有化しているのが特徴だ。異なるのは足まわりで、ES700のサスペンションは同じWPでもオフロード寄りにセッティングされ、前後21/18インチの本格的なワイヤースポークホイールを採用。タイヤも本格的なオフロード走行に対応したブロックタイヤが標準装備されている。

マシンを信じてアクセルを開ければすべて解決

オフロード寄りに作られたESはSMよりさらに足長でハンドリングも穏やかだが、これは良いこと。700ccのビッグオフがダートで神経質な動きをしたら怖くて乗れないはずだ。つまり、このサイズとパワーを生かした味付けになっているのだ。

まずは高速道路からワインディングへと向かったが、WP製の前後サスとコンチネンタル製のブロックタイヤは極めて安定した路面グリップとスタビリティを発揮。アスファルトでもしなやかな長い足が路面の凹凸を滑らかにいなしてくれるので快適だ。ESはたしかにオフ寄りではあるが、目指すところはストリートで楽しく距離を伸ばせる多目的マシンなのだ。

しばらくして横道に逸れて山深い林道コースへと分け入るが、見るからにヤバそうなガレ場やフロントを取られそうなサンドセクションでも、スロットルさえ開けていれば弾けるトルクと安定感抜群のシャーシによって何事もなかったように乗り越えていく。ヒザ下あたりまで浸かる渡河セクションもあったが、長くしなやかな前後サスに任せてバランスに集中すれば易々とクリアできた。これには正直驚いた。最近流行りのアドベンチャーモデルでもここまで楽にはこなせないはずだ。やはり単気筒エンジンならではの軽量でスリムな車体だからこその身のこなしなのだと実感した。

自分もESと共通の祖先とも言える2010年型KTM690エンデューロRに乗っていたので進化の跡がよく分かるのだが、極低速から粘るしスムーズで高回転までよく回るようになった。足場の悪い斜面をゆっくり登るときや、足を出しながら半クラを使ってクルリと回るタイトコーナーなど、特に低い速度域を使うことが多いオフロードではこの領域での扱いやすさが命と言ってもいい。その点、ある意味“雑に扱っても”ちゃんと応えてくれる懐の深さがGASGASにはある。万人向けとは言えないかもしれないが、本気で林道ツーリングにハマりたい人にはおすすめの一台だ。

【GASGAS新型SM700最速インプレ】 軽快スリム!公道映えの俊足ビッグモタード

モーターサイクルジャーナリスト

63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

佐川健太郎の最近の記事